なんかPS2用Linuxキットの発売が決定したそうですね。そういや、以前どこかで署名運動やってた記憶も…。ここについて来る”PS2 Linux Beta Release 1″なんですけど、βというあたりがどうも気になりますな。無償バージョンアップしてくれるんだろうか…、と言う不安があります。動作速度も気になるところ。あと、周辺機器についてくるRGBコネクタですが、これでゲームもRGB出力できればいいのになぁ、とか思ったりします(これができれば買いかも)。なお、VGAディスプレイ必須とあるんですが、やっぱここはCoolにSDM-N50TVあたりとあわせるとベストでしょう(もっとも、カラーリング的にはTVチューナ無しのヤツの方があいそうな気がするけど)。…なんて思ったら、同ページにあからさまにそれっぽい写真があったりしてアレなんですが(^^;。要はこれにキーボードとHDDとマウスがつくイメージになる訳ね。ふむふむ、結構かっこいいなぁ。つーのも、わし、拡張性はともかくとして今のPC-AT CompatibleなデスクトップPCってメーカ製も含めてあんまりデザイン好きじゃないんですよ。無駄に大きくて…。だからこういうかっこいい(ワークステーションみたいな)機種にはあこがれますね。もっともPS2はかつてのNeXTやX68kに似てなくもないけど(^^;。