我、趣味について思ふ

GT3 A-spec、やってみました。うーん、いいねぇ、これ。わし、そもそもかつてのGTシリーズってあんまりのめり込まなかったんですよ。いくら挙動やエグゾーストノーツがリアルでも、グラフィックが他のレースゲーム(特にNamco系)と比べていまいちで。実車に似せるって意味ではたいした物だったんですが、わしにとっては「REAL SIMULATORにはやはり高度なグラフィックを!」という感がぬぐえなかったんですね。
 んでGT3。正直言うと背景は昨年発売された「RIDGE RACER V」とかに劣る感があります。が、車のディテールや挙動はまさに実車そのもの。REAL SIMULATORなだけあって、コースを走らせても「凄く速い」って感じじゃないんです。むしろ、他のレースゲームの後だと「こんなに遅いのになんで曲がれないんだ」くらいの感じがありますが、そもそも本当の車って他のゲームのようには曲がれないんですね。速度を考えれば尚更。ただ、それじゃゲーム性としてはいまいちなので演出してると。GT3はそういう意味ではゲーム性にプライオリティを置かずREAL SIMULATORに拘った…と、今更の感がありますがそう思いました。…いやそんなことはとっくに分かってたんですが、REALなSIMULATORには「絵が命」とまあ、そう言いたかっただけかも(^^;。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.