結局

 夜にはTACH氏にたまたま行き会ったり(まさか秋葉であうことになるとは思わなかったなぁ)、や氏やたじ氏とともに酒飲んでダベったりしてましたが、そこで出た話としてやっぱり印象に残ったのは「職業」のことかな。「これからの日本で単純労働者は生き残れるか」みたいな事を話したりしてましたが、テレビでなんかの大臣が「IT化こそがアジアの経済成長を支える」みたいな事を言ってるのを聴き、「こりゃダメだ」と思った。ITってそもそもC/D化の手法であり、単純作業の工数削減には貢献するけど…言ってみりゃ、人減らしだし。世の中コンピュータが扱える人ばかりではないし、向き不向きもあるわけで、それに乗れない人たちはこれからどうすれば良いのか?と言う点までしっかり考えておられるのかが非常に疑問です。>なんかの大臣
※つーか、ITが「バブル」と言われる理由の一つに、「ハードの売上」以外にも「効率あがっても人は減らせない現実」があるからではないのか、とかわしは思

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.