今回のオフ会の本来の目的である「とちぎ秋まつり」に行く。この祭りは5年に1度、山車が出るのです(祭り自体は毎年やるらしいが、山車が出ないらしい)が、今年はなんでも108年ぶりに三国志山車の全てが勢揃いするとかなんとかで、例年より賑わってました。特に、全ての山車が勢揃いする際にはもはや押しくらまんじゅうって感じで、ええ。まあ、通勤時間帯の常磐線や西武新宿線に比べればなんでもないんですけどね。
その後、駅前で買った団子を食べたり、巴波(うずま)川近辺を散策したり、結構楽しかったです。あと、諫鼓鳥(かんこどり)の山車が各山車を相手に縁起担ぎみたいなことをすることも初めて知りました。なかなか、面白い祭りでした、うん。