実は昨日から「SeeIn青」などやってたりするんですが、ノーパソでのプレイだと「BGMが途切れ途切れになる(FAQによると、CD-DAをデジタル再生してるかららしいんですが、んじゃあ、アナログで…と設定を変えてみたところ、BGMが一切流れなくなりました(w。どうやらアナログでは結線されてないみたいです)」、「フルスクリーンにすると汚いし、かといってウインドウモードじゃ集中できない」、「同時にIRCなどをするのが辛い」などと、不満たらたらなのですよー、って感じで、以前から心に暖めていたデスクトップPCの配置換え、というか、ディスプレイを2台並べてみました。ついでに、OP-VH7PCの置き場所も確保してみたり。
4時間ほどで配置換え作業は終了したんですが、置き場所が変わったためか、なんだか19inchのディスプレイが派手に地磁気の影響を受けるようになった模様(w(何度消磁しても元に戻る)。まあ、それはともかく、確かにディスプレイを複数並べると便利だなぁ、と実感。群雄IRCのメンツの殆ど(特にネットゲーをよくやる人)がこういう環境にしている理由が今更ながら分かったというか。実は、最近あまりゲームをやらなくなっちゃった理由の一つは「IRC or ゲーム」な環境だったため、「決まり決まったシナリオのゲームよりはIRCの方が面白い」と言うのが大きかったんですよ。これでやっとIRCとゲームの両立が出来そうです。
…しかし、OP-VH7PCをパソコンラックの上に置いたら、とたんに音質が悪くなったような(^^;。このコンポ、なんか少し変えただけでも音質が顕著に変わるから面白いです。(特にサランネットの有無で激変します)