壊れていたEIZOのE55Dを「修理代出すから」と言うことで、実家の父のマシン用に使うことになり、修理に出しに行きました。
まずは市内量販店の修理センターへ持ち込みましたが、「NANAOさんの場合、お客様の方で直接やり取りすることになってます。お店からは出せません。」と言われ、ガッカリする羽目に。うーん、その電気屋、NANAO製品扱ってなかったかなぁ?
ダメと言われた以上仕方ないので、別のパソコン専門店に電話をし、確認の上、修理依頼をお願いしました。…正直、21kgの巨大な箱を何度も車から出し入れするのは辛かった…。みなさんもNANAO製品を修理に出す際には、修理してくれるかどうか事前にチェックした方がいいでしょう、はい。