ある部署の古いPCのCPUとM/Bをリプレースすることになり、さくさくと入れ替えて、OSを修復インストール(Windows2kの場合で、ハードウエアが変わっただけなら、これが一番速いと思ったのさ)して、無事完了。前環境バックアップ作業込みで2時間ならまあまあかな、と思いながら、元あった部署に戻し、接続する。「大丈夫だろう」と思いながら、電源を入れると…あれ…?どうあってもVGA/SVGAの16色表示にしかならない。さっきまで、ばっちりXGA/16bitカラーで動いてたのに…。
その後、ドライバ(i815内蔵VGAアダプタ)入れ替えたり、OS入れ直したり、CMOSクリアしたり、BIOSアップデートしたり、色々やっても全然ダメ。M/Bの故障かなぁ、と思ったところで時間切れ。…最近、この手のパーツ組み立てはババばっかひいてる気がするなぁ。はあ、なんとやら。