本日未明

何となく目が覚めた。遠くで消防車だろうか、サイレンが聞こえてくる。「…んー、どっかで火事とは物騒だねぇ…」とか思っていると、だんだんサイレンが近づいてきて、おそらく最接近した辺りでサイレンが止まった。まもなく、火の見櫓からと思われるサイレンが鳴り響く。1回、2回…計7回。確か、このサイレンの回数は火災現場との距離を意味してる、って聴いたことがあるけど、詳しくは覚えてて無いなぁ…とか思ってると、アパートの隣(?)の部屋から「火事!」と叫ぶ声が聞こえる。「そうか、近いのか…」と思いつつも、まだ寝床でまったりしてると、さらに消防車が増えて、瞬く間にアパート横の道路に消防車が並んでいた。間髪を入れず、部屋の電圧が不安定になり、デスクトップPCが急にON/OFFを繰り返し始める。「げ、これってすぐ近くの電線が燃えてるんじゃ…ってことは、むちゃくちゃ近い?」と思い、玄関から外を見ると、本来は濃い群青であるべき空が紅かった…。(w

つー訳で、自宅の裏20〜30m位の民家で火事がありました。いやもう、先日の明智邸と言い、なんか最近アレだなぁ。なお、この時間が4時40分頃。外は野次馬の人たちやら消防自動車の音、消防士の叫び声、無線の音等々、とても早朝とは思えないほど騒然としてましたヨ。

なお、火事自体は5時36分頃に「火元鎮火」という無線での声が聞こえたので、そのくらいに収まったんでしょうけど、消防車が全ていなくなったのは6時過ぎ頃。結局、寝ることは出来ず、そのまま眠い目を擦りながら会社に行くことになったのでした…。

あ、ちなみにわしやわしのアパートは全く無事ですので、ご安心ください。とりあえず、近所の人間の1人としては、今回の火事で死傷者が出てないことを祈りつつ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください