やることがないんだなぁ、これが。

と言う訳で、妹の自転車を借りて、適当に町中をうろうろと。以下、通過したところなどを思いついたままに書いてみたり。ああ、デジカメ持っていきゃよかった。

並木大橋〜独立行政法人産業技術総合研究所(AIST)前…実家から自転車で約5分くらい。一部の人は、産総研と聴いて某先生を思い出したりするんでしょうけど、わしは色々と違うものを思い出したりするんだなぁ(とてもここには書けない内容なので省略。ま、勝手に想像してくれいw。)。と言うか、未だに産総研という名前が馴染まず、思わず「工技院(前の名前である工業技術院筑波研究センターの略)」と言ってしまったりするんですが。それにしても、正門前にある産総研のロゴをあしらった看板って言うか、石のモチーフが恐ろしく立派。特に夜はこれが薄青にライトアップされたりして結構カコイイ。工技院のころじゃ、とても考えられなかったなぁ(当時は長方形の石版に「通産省 工業技術院 筑波研究センター」と当たり前の文字が張り付いてただけ。もちろんライトアップもありませんでした)。

宇宙開発事業団(NASDA) 筑波宇宙センター正門前…産総研の北にあります。消防だった頃は「筑波(というか桜村w)で宇宙?とか言われてもピンと来ないなぁ。まあ、所詮分所なんだろ」くらいにしか思ってませんでした(w。「実は、日本の宇宙開発において非常に重要な施設だった」と知ったのは、日本人初の宇宙飛行士である毛利衛氏がつくば市に引っ越してきた辺りくらいだったかなぁ(笑)。それにしても、正門は昔のまま…って言うか、案外どうでもいい感じっぽい。先ほどの産総研に比べるとあまりにも見劣りが…(この辺がわしの消防の頃のイメージにつながったりしてる訳なんですが)。もっとも、警備は非常に厳しいみたいですが。「特別警戒中」などと言った看板がドーンと立ってたりしたし。

#余談ですが、10年前はつくば市内の殆どの研究設備の警備は完璧にザルでした。わし自身、許可書無くても問題なく出入りできたし。が、宇宙センターだけは昔から厳しく、とても入れる施設じゃありませんでした。なお、一時期盗難事件等が頻発したこともあり、今ではどこの施設でも非常に警備が厳しくなってますので、念のため。

学園東大通り千現2丁目〜1丁目付近…まあ、先ほどの宇宙センターの敷地の東隣の部分なのですけど、この一体は特に住宅や店舗が少なくて、夜は真っ暗、昼でもあまり人通りのない、チト寂しい場所だったりするのでした。かつてのわしは、ここを剣道の防具袋と竹刀袋を背負い、自転車で走ったりしてたはずなんですが、今のわしには何も背負ってなくても辛い(w。ほーんと、体力無くなったなぁ。

吾妻4丁目花室団地202〜204棟付近…今の実家に引っ越す前にわしの家族が住んでいた場所。この辺りはこの20年近く、殆ど何も変わらなかった場所なのですが、久々に訪れたら、かつての空き地(幼稚園予定地だったかな)が造成され、建て売り住宅の建設が始まってました。…うー、かつての夕日を持ち家で見れるのはウラヤマスィ…。っていうか、こんな中心街に近いところに持ち家、って時点で凄いですが。わしの職場がこっちで、しかも金があったなら、絶対に買ってるだろうなぁ。

さて、かつての住処であった花室団地こと公務員宿舎ですが、随分空き室が目立つようです。と言うか、住んでるんだかいないんだかさっぱりな部屋も多数あって、「もはやここの宿舎は仮住まい的な位置づけになったんだろうなぁ」という印象を受けました。また、団地前の空き地は、かつて消防の我々が草野球や草サッカーをするのに恰好の場所だったのですが、誰もいませんでしたなぁ。やはり時代が変わったんだなぁ、と実感。

大清水公園…つくば中心街にある大きな噴水を持つ公園。一時期、水回りの整備がきちんとされておらず、「悪臭を放つ水たまり」だらけになってしまったこの公園ですが、つくば博直前あたりから再度整備され、今はビルに囲まれた小さなオアシスとなっています。わしがこの公園に来たのは十数年ぶりなのですが、いやあ、素晴らしい。こんなに綺麗な公園だったとは。公園の南端から北側を臨むと、巨大な噴水、その奥に広がる芝生と花壇、そして背景にあるセンタービル。これらが絶妙にマッチしていて、感動しました。この公園やビルを設計した人はそこまで計算していたのか?と思えるくらいに。うーん、この辺はさすがに高度成長期に政府が動いただけのことがあるなぁ、とか思ったり。

千現2丁目(洞峰公園付近)…うーん、なんだか若者向けって言うか、華やかなお店が増えましたねぇ。と、思ったら、わしの知り合いである某お店がいつの間にか潰れてたよ(w。っていうか、ご家族はどこへ行ったんだろうなぁ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください