Z33が発売になりましたね。乗ったことある人はまだ殆どいないと思うので、あくまでもデザインやスペック的な話でしょうけど、巷では賛否両論っぽいですね。わしは正直悪くないと思ってますけど。300万円から、ってのも結構現実的な値段で良いし。まあ、わしは2シータ車をメインにする訳にはいかないし、3.5リッターじゃ維持費が凄まじそう、それ以上にそもそも300万円(実際にはそれ以上)なんか用意できないよ、顎Ё!って感じなんですがね。
実はわし、Zって結構昔から好きでして、今の車買った後に、Z32の中古が今の車の購入額+30万くらいで買える位安価だったことを知り、非常に激しく後悔したのでした(まあ、今の車って殆ど衝動買いだったからねぇw)。今でも、時々街でZ32を見ると「かっこいい!」とか思ってしまいます。カタログの説明もなんだか偉そうな文体でしたが、それがまた格好良かった。
しかし、とはいっても結局買い換えをしなかったのは、さすがに「実用性がない車から、さらに実用性のない車に買い換えてどうするんだ」と思ったことと、親に「FAIRLADY Z買った」と言えば、さすがに色々言われること請け合いだったので。実際、今の車についても、購入時は車種名を教えても「?」と言う感じで、面倒だったから「ハッチバックだよ」と言って誤魔化した(ハッチバックと言えば、その直前までラングレー3HBが実家にあったため、そのイメージで誤魔化せると思ったw)のですが、納車して現車見せたらかなり唖然としてたしなぁ。「こんなのどうやって維持するんだ」とも…。実際、今の薄給のわしには維持がチト辛いです。とほほ…。
そういう意味じゃ、多分Z33も「憧れの車」で終わってしまう可能性大。まあ、次はR34セダンの中古で良いや、って感じです、はい。
#レガB4も良いと思うんですが、やっぱりニサーン…(w。