鯛靴

髪が大分伸びていたので、散髪をしに行ったあと、先日、切れてしまった車の前照灯バルブを交換作業を行いました。わし自身はリトラは結構気に入っていますし、tatto氏も、先日ご自身の日記にて、リトラ好きであることを書いていた気がするのですが、はっきり言ってバルブの交換時だけは「リトラじゃなければなぁ」とか思ったりします。たかだか1本のバルブ交換の為に8本もネジを外さなけりゃいけないし、逆に、ネジを締めるときはリトラの蓋の取り付け位置を確認しながら行わないと、ボンネットとリトラ蓋の高さが段になってしまうしで、面倒なことこの上ないです。

という訳で、何となく「めんどくせー」と思いながらリトラ蓋を開け、今までのバルブを確認したのですが、やっぱりLOW側のフィラメントが切れてました。もうこのバルブは使えないので素直に諦め、予備に取っておいたバルブと交換。さあて、リトラ蓋閉めるか、と思っていたら、突然猛烈な雨が降ってきました(^^;。開けっ放しにしておく訳にもいかないので、適当に位置合わせをし、急いで閉じたところ、やはり当然のことながら段付きになってしまいガッカリ。雨やんだ後また開けて位置合わせしなきゃなぁ…しくしく。

#つーか、左右で色違いなのはさすがに変なので、もう片方も交換しないとなぁ…。

【追記】その後、もう片方のバルブを交換し、リトラ蓋の位置合わせも行いました。夜、試しに走ってみたんですが、正直「白色バルブ」より明るい気が(w(まあ、色こそノーマル然としているものの、一応ノーマルバルブよりも明るいバルブなんですけどね)。つーわけで、見栄えはいまいちですが、このまま使うことにケテーイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.