Daily Archives: 2002年9月8日(日)

某リサイクル店にて、ジャンク扱いのAU-α607DRが\3‚000で売っているのをハケーン。…って、ジャンクも何も、ばっちりデモってるし、ちゃんと音出てるじゃん(^^;。つー訳で、これは絶対に買いだと思い、旅人氏に連絡したところ、「場所によらず買いに行く」と、なかなか意欲的だったので、とりあえず押さえる。放熱口から内部を覗いた限りでは非常に綺麗だし、これは本気で良い買い物だったと思います。わしのAU-α607Exよりは遙かに状態が良かったし。

んで、とりあえず旅人氏が取りに来るまで実家の居間に置いたのですが、父がそれを見て「そういや、CDP-777ESA使うか?」と言ってきました。キタ―――(゚∀゚)―――― !!(w。という訳で、AU-α607DRを旅人氏に渡した後、わしはCDP-777ESAを抱えて宇都宮に帰宅。

んで、早速視聴してみたんですが、さすがかつてのESシリーズのフラッグシップだけあって、CDP-XA50ESと6年ほどの差があるとはいえ、密度が素晴らしく、音に実体感が有ります。傾向的にはCDP-XA50ESが非常にクールであるのに対し、結構暖色系なのかな?って感じです。まあ、いずれにしても、やはりこれは良いプレーヤですな。こりゃ、CDP-XA50ESはお払い箱かなぁ…(w。

(しまタン02/09/06の日記より)夜11時じゃまだまだYRPとしては初心者だと思うがどうよ(w>諸氏w。いやまあ、わしとは仕事が違うから何とも言えませんけど、普通に考えれば午後11時ってのは結構大変だと思いますけどね。まあ、お身体には気を付けて。

#われわれのYRP環境とは「定時:午後11:30」でしたから。マジでw。つーか、午後11:30に「お先に失礼します〜」「おお、今日早いねぇ」って会話が当たり前の職場というのもどうかと思うけど(^^;>YRP2番館某フロア

日光・いろは坂で土砂崩れ 通行止め(from asahi.com)」。第1いろは坂の対面通行って…結構キツいんじゃないか、こりゃ(第2だったら対面通行でも大したこと無いですが)。

週末のいろは坂は、夜にアレな車が沢山集まる場所でもあるんですが、さすがに今週末はどうだったんだろ。第1だけでもいつも通りやってたとすれば、かなり凄まじい状況が想像されるんですがね(w。

昨日に引き続き、tatto氏の日記につっこみを(w。

昨夜、行ったんですね。わしも、常磐道経由で都内まで20分の距離(wである実家に折角帰ったので、かなり行きたかったんでつけど(w、結局疲れててさっさと寝ちゃいましたです。

ま、来週末も実家帰る予定なので、まあその際にでも行こうかなぁ、とは思いますが。って、もしかしてわし悪い子になりかけてますか?(w