銚子に行って来ますた

「遠距離オフのリハビリ」を兼ねて、群雄メンツ(鳴沢妻含む)+旅人氏と共に銚子に行って来ました。朝、5時起きだったのはチト辛かったですが(^^;。

まず、犬吠埼のしまたけ水産へ。我々は回転寿司に行ったのですが、イワシやマグロ、サーモンなどと言った、いわゆる「普通のネタ」が非常に柔らかくておいしい!タコに至っては、もはや「ネタだけで十分」と思えるほど巨大で柔らかく、1皿食べ終わるのに3分以上掛かってしまったり(^^;。あと、クジラは「固くて生臭い」イメージがありますが、ここのはそんなことはなく、非常に美味でした。

次に、一部の方々wには非常に有名な銚子電鉄の「観音駅」へ。想像以上に可愛らしい、と言うか、駅名表示より「鯛焼き屋」の看板の方が大きい辺り、「駅の中に鯛焼き屋」ではなくて、「鯛焼き屋に駅が付いている」と言った感じ。辺りは一応商店街になっているのですが、のーんびりしてて非常にいい雰囲気でした。

犬吠埼灯台付近。ここは2年くらい前に社員旅行で来た場所なのですが、観光地としてあまりにもやる気のない雰囲気が漂ってました(^^;。「放っておいても客が来るから…」というスタンスっぽい。個人的には、お土産屋さん等にはもう少し綺麗&欲しい物を置いて欲しいです。(なんつーか、80年代前半の土産屋のイメージそのまま…)

うおっせ21で土産を購入したのち、帰路の途中で佐原の香取神社へ寄りました。…が、特にこれと言ったこともなく。どちらかというと、神社よりも、香取駅の凄まじさwが印象深かった感有り。

ともあれ、久々の遠距離オフは楽しかったです。みなさんお疲れさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください