SpamAssassinその後

SpamAssassinを職場のサーバに放り込んだところ、それ以降どういう訳かなかなかSPAMメールが来なくなってしまったのです(笑)が、夕方頃、やっと1通が引っかかりました。

SpamAssassinは、設定ファイルにて特定のキーワードに対し重み付けを行い、それらを加算してある一定値を超えたものをSPAMメールと判定する仕組みとなっており、SPAM判定されたメールには「どのキーワードに引っかかったか」がきっちりレポートされるようになっています。このレポートを見ると、設定ファイルの出来が素晴らしい(もちろんわしが作った訳じゃないですが)こともあってか、なかなか感心させられる内容になっていて興味深いです。

とは言え、まだ一通しか来ておらずアレなので、本稼働というか、いわゆる会社の公開アドレス全部に導入するのはもう少し様子見かなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください