たまには

オーディオの話でもするか

11月も来週中で終わり、いよいよ師走。普段であれば、額は少ないながらも「ボーナスで何か買おうか、それとも貯めるか」などと言ったコトを悩み始める時期なのですが、今年は未だ試用期間中ですので、その心配をする必要はありませんw。とはいえ、何も買わないのはちと寂しいし、そろそろ騙し騙し使っているCDプレーヤをなんとかしようかなぁ、とは思い始めてます。
で、何を買うか。実はだいぶ前からmarantzのSA-11S1が気になってはいるのですが、実は未だに試聴すらしていない状態。というか、試聴すると勢いで買ってしまいそうで(^^;。ただ、最近はもう一つ気になり始めてる機種が。それはAccuphaseのDP-67。この機種はCD専用機ですし、販売価格もSA-11S1より高額だったりして、敢えて選ぶにはかなり思い切った決断を必要としますが、一方で、「SACDは1枚しか持ってない」わしにとっては、正直SACDプレーヤである必要性はあまり無いのかなぁ、と最近思うようになってきました。それに、不必要にSACDプレーヤなどを購入すると、既にCDで持っているソフトを買い直したりする危険がw。
あと、敢えてDP-67にしようと思った理由はもう一つあって、DVDプレーヤをDV-S858Aiに買い換えて以来、「どうも音楽DVDの音質が悪い」などと感じていたわけですが、先日、試しにDSP-AX10のDACを通して音楽DVDを再生してみたところ、「…DV-S858AiのDACよりは遙かにマシな音のような…」であることが判明したのでした。これは、わしにとっては非常に悲しい出来事であり、「こりゃ、外部DACを買わねばいかんかなぁ」と思ったわけですが、DP-67なら外部DACとしても使えるなぁ、と。あ、あともう一つの理由があるとすれば、E-408とデザインがおそろいだから、というのも(苦笑)。
とはいえ、まだ本当に買うかどうか何も決まってませんがねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください