あまり有効ではない3連休の使い方(中日) 2005年9月18日(日) 最近 どうあってもオーディオシステムの音が気に入らないので、アンプの下にブチルゴム積層+テフロンテープによるインシュレータを敷いてみたら、「今まで、なんでこれをしなかったのだろう…」と思うほど激変しました。具体的には、高域は付帯音が消えてクリアになり、低域は1オクターブ下まで聞こえるようになりました。 そういえば、こういう地道な調整をサボっていた感が。そんないい加減なスタンスではいい音にたどり着けないと改めて知らしめられました。 共有:投稿