ぐはっ

続・カセットデッキ

妻の日記にも図解されてしまいましたが、まあ確かにこんなことを言ったり、行動をしてしまったりもしたものの、理性的に考えると昨日書いたとおり、やはり無駄な投資なわけで。
しかし…こういうのって、理性的なものだけで判断できないのがまた難しいところ。例え同じ曲だったとしても、テープであればその音を聴きながら、録音した当時のことを思い出すこともありますが、同内容のCDではそういったものに浸れないことがしばしば。実際、テープでしか聴けない曲のうち重要度の高いものは、以前からCDで買い直したりしているのですが、テープで聴くのとは何かが違う印象。音質は明らかにCDのほうが良い<%= fn ‘ソースが同じなら、ダビングよりオリジナルのほうが音が良いのは当然な上、録音当時より遥かに高性能なCDプレーヤで聴いているわけですし。’,’注’ %>んですけれどもね。
あと、良い機械には所持する喜びみたいなものもあるので、理性では分かっていても、ついつい後ろ髪を引かれてしまうと言うのも本音。ただ、さすがに今回はちょっと自重したいと考えてますけれどもね。いまさらコンパクトカセットデッキがあっても、懐古趣味以外に価値を見出せないですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください