う゛ー

再びV36試乗

昨日は家内の実家の近くのディーラで行ったのですが、今日はいつも修理等をお願いしているディーラで、「性懲りもなく」V36を試乗してきました。グレードは250GT(ベース車)。
家内の実家付近も、以前はそちら方面に住んでいたことなど考えると、決して慣れていない道というわけではないのですが、やはり地元のほうが勝手が分かるというもの。今日は本当に思いっきり踏んでみたりすることができました。結果は、昨日の感想と同じ…というか、むしろその思いを補強するものでした。正直、250GTでも充分じゃん。これが350GTだったらどうなるんだろう…。
で、いつも修理をお願いしているところへ試乗に行った、ということはそれなりに真剣に検討している、ということの表れだったりするわけですが、残念ながらそこの営業のやる気のなさにがっかり。見積もりを、と言っているにも関わらず、下取り額を口頭で伝えるのみであったり、そもそも名刺すらいただけないなど、「本当に売る気あるの?」と感じさせられざるを得ませんでした(ここに書いたのはあくまでも一例で、その他にも色々考えさせられる行為、発言、態度などがあったことを付記しておきます。念のために言っておきますと、昨日の試乗の際よりむしろ購入の可能性を匂わせたつもりだったのですが…。)。同じプリンス販売でも県が違うとこんなにも違うのか…?とすら思ってしまったり。
と言うわけで、V36の良さ云々以前に、V35を乗り続けるにせよ、ここに車検を任せていいかどうかも微妙になってきてしまいました。メカニックは雰囲気の良い方が多く、結構気に入っていたのに…残念です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください