ほげほげな三連休

RAID5

他社製品でも似たようなことが起きたのですか…、ふむふむ、勉強になります。実際、今進めているプロジェクトでも、ITCなコンサルの方が「RAID5は…」なんて話をされていましたが、それらを知ってのことなんだろうなー、などとしみじみ思ったりして。
自宅鯖についてですが、かつては会社の鯖で色々な試行ができたり、またそれらの管理を一手に任されていた関係で、セキュリティ意識は必然的に高まらざるを得なかったのですが、得宗さん仰るとおり、それらから離れてからは、お恥ずかしい限りな状態でして。実際、とあるシステムの提案依頼書内の「セキュリティ要件」には、「強い思い」こそあれど、活きた言葉として落とし込むことができず、非常に歯がゆい思いをしたばかりです。
とはいえ、先のエントリにもあるような状態でもあり…。と言うか、いつも思うのですが、立派な人ほど、プライベートも充実している感があるんですよね。時間の使い方が上手なのか、効率が良いのか、それともその両方か。いずれにしても、わしが先に修練しなければならないのはそちらかも(^^;。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください