多忙な日々に潤いを

iPod Touch

これまで使ってきたiPod 5G(30GB)のバッテリーがくたびれてきたので、バッテリー交換するか、新しく買い直すか迷っていたのですが、結局のところiPod Touch 32GBをApple Storeにて事前予約(実を言うと、先日職場にてiPhone 3Gを購入された方が居り、それに触発された部分もあります。)し、金曜日(3日)に届いて以来、この休み中はいじり倒して遊んでました。
で、いきなり結論ですが、「単純に音楽プレーヤとしてみると従来型の方が使いやすいが、拡張性という点では新しいTouchの方が勝る」と、至極当たり前なところに落ち着きました。この手のタッチパネルUIはVSA-AX10Aiのリモコンや、かつて仕事で使っていたPDA(Genio830w)など、これまでも「使いやすい」と思ったことは殆ど無く、それが今回もそのまま当てはまった感が。
ただ、拡張性については従来型のそれとは比較にならず、たとえば今回わしが購入に至った目的の一つである「インターネットラジオ」などは、Touchであったからこそかと。
ちなみにインターネットラジオについては、当初「FlyCast Mobile」を導入しましたが、サーバURLを入力しての登録ができないことや、「Guide」の項目以外ものへつながらなくなったり、特定のサイトに至っては繋ぐことすらままならなくなるなど、わしの環境ではいまいち安定度に欠けたので、「Tuner Internet Radio」を導入しました。こちらも色々不満がなきにしもあらずですが、とりあえず目的は達成されたのでヨシとします。
他にも2tchとか色々放り込んでおきましたが、あとは通勤に使うTXの中でMZoneが使えるように設定すれば、環境構築としては一段落かな、と。
なお、一つだけ残念だったのはSoundDockでの充電に非対応であったこと。iPod 5Gで出ていたノイズがTouchでは殆ど無くなっただけに、充電不可なことだけがとにかく残念。もっとも、5Gを購入した頃と現状はだいぶ変わっていて、充電だけならiMacで(スリープ中であっても)出来るし、ELECOM ASP-P101でも大丈夫だったのでそれほど問題とは思ってませんが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください