ろくに更新してませんが

音響機器関連

アンプを買い換えてからというもの、オーディオ機器については慢心気味というか「もうこれ以上は頑張らなくていいや」と思うようになってしまい、それ以来特に新しい情報を収集することすら怠り気味だったのですが、ここに来て気になるものが出てきました。
それは、「marantz NA7004」と「YAMAHA NS-P2000」の2機種。個人的には後者の方がより興味があります。
ネットワークオーディオについては随分前から気になる存在になっていたものの、流石にLINNのDSシリーズは高額過ぎるし、かといって他社の商品はアフター等色々気になる部分が少なからずあったのですが、これらは何よりも国産ですし、価格も比較的現実的かと。
あと気になる点があるとすれば…、VGF-HS1のLPCM(audio/L16)が正しく再生できるかどうか。これが出来ればネットワークに繋ぐだけで自宅の全てのCDが即ネットワークオーディオ対応になるのです(規格上は問題ない筈なんですが…、試したことがないので自信がありません。)が。
今度の土曜日に納車の予定です。E52は街でも少しずつ見るようになりましたね。これまで見かけたのは全て白のHSでしたが、正直「注意して見るか、言われないと気づかない」くらい地味な車だなあ、という印象。まあ、別に目立ちたい訳ではないので良いですが。
下取り予定のV35は先日リヤバンパー下部を「よりによって」ぶつけてしまい傷物になってしまったりしたのですが、それでもなんだか手放すとなるとやっぱり淋しいなあ。今度はエンジンが直4になってしまうこともあって、V6サウンドともしばしのお別れ。いや、「しばし」ではなく永遠の別れになってしまう可能性も…(^^;。
ちなみに、なぜこのタイミングでエルグランドを…?の理由ですが、やはり2人の子供を法令遵守で車に乗せるとなると、所謂セダンでは手狭になったのと、かといって今更セレナを買うのも気が引ける上、V35と比べると色々我慢を強いられるなあ、と思ったのが大きな理由。あ、グレード選定とか付けたオプションの話とかは、そのうち気が向いたら書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.