世の中は仕事納め

iMacのHDD増設、その後…

前述の様な状況ではありましたが、こつこつと増設作業を進めました。
目的は/Usersディレクトリ配下のデータ類を外部HDDに逃がすことで、当初/etc/fstabにvifsを使って設定を追加して外部HDDそのものを/Usersにmountさせてみたのですが、いまいちうまくいかず。わしのiMacは自動的に普段わしが使うアカウントでログインするように設定されている(というか、それがデフォルト)のですが、この状況であると、どうやら/Usersのマウントより先にログインが走ってしまうみたいで、ログイン時に参照する設定ファイルとして/配下の/Users(これ自体はmountポイントとしてディレクトリを切っているだけで、中身は空)を見に行こうとしてしまい、設定ファイルが無いのでデフォルトファイルが作成され、その後マウントされた外部HDDを見に行くという状況になってしまって、設定がぐちゃぐちゃに。
…という訳で、仕方なくアカウントのhome(デフォルトは/Users/hoge/)ディレクトリ自体を外部HDDのディレクトリ(/Volumes/Users/hoge/)とした上で、/Usersというシンボリックリンクを当該ディレクトリに向けて貼ることで対応しました。個人的には若干不満はありますが、まあ良いか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.