蒸しますねー

NP-S2000、その後

感想として散々なことを書いたS2000ですが、その後、インシュレータとしてソルボセインを敷いた(これ以外も、真鍮のスパイク受けを試したりとか複数の状態を組み合わせてみたりなど色々やりましたが、結局これが一番いい結果になりました。)ところ、情報量が格段に増え「これはこれで良い音だなあ」というところまでには到達しました。
ただ、音はとても自然で良いのですが、組み合わせのせいか少し音調が柔らかすぎる気も…。わし自身はもう少しエッジが効いた音の方が好きなのですが、それはもはやケーブルを変えるしかなさそう。ただ、前述の通り色々物入りなのでそれは暫く難しそうだなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.