5年ぶりの中学の同窓会

去る8月12日、5年ぶりに中学校の同窓会がありました。

これまで中学校時代の同窓会といえば参加人数が3桁規模の大々的なものだったのに対し、今回は色々事情もあったそうで、30名足らずのこじんまりとしたものでしたが、そのお陰でこれまで何度か同席していたにも拘らずなかなか話をすることができなかった人とも話をすることができ、とても有意義でした。例を挙げると、Sくん、Tくん、Yくんは、当時ですら殆ど話ができていなかった(当時はなんとなく怖い雰囲気があった)のが、今回色々話を聞けてとても嬉しかったです。何よりも彼らが見た目よりずっと優しい人だったと知ったことが自分にとっては大きな収穫でした。他にも、卒業以来お会いすることのなかったNくんに再会できたことも僥倖でした。

そんな書き出せば枚挙にいとまがないほど楽しいひと時の中で、特に印象的だったことはYさんと当時の話ができたことでした。Yさんは中学2年生の頃の同級生で、クラスメイトだった当時は特に仲が良かったとか異性として興味があったとかそういうことはなかったのですが、間接的に不思議な縁があった人だったのでした。


私は中学2年生の頃、とあるきっかけで隣の中学校(私の転居前の自宅の学区の中学校で、また当時、件の幼馴染の通っていた中学校でもあります)に通っているSさんが好きになってしまい、そのことでクラスや部活動メンバー、はたまた通っていた学習塾でも色々騒ぎ立てていたのですが、そのおよそ三週間後、Yさんはその隣の中学校に転校することに。「なぜこのタイミングにそこへ転校!?」と愕然とした私でしたが、そのさらに数週間後にクラスメイト経由でYさんからメモ書きをもらいました。そこには「最新情報!?」としてSさんが一ヶ月後に都内に引っ越してしまうこととあわせて「告白するならお早めに」的なことが書かれていて、恥ずかしやら嬉しいやら悲しいやら、複雑な気持ちになりました。ただ、この件は結局自分がまだ幼くてそれ以上の進展は特にありませんでしたが…。

それからおよそ二年後の高校時代、私はMさんという女子に思いを寄せるようになり、告白までしたもののなかなかその気持ちが届かなくてヤキモキしていたのですが、実はそのMさんが私からの告白直後にアルバイトでYさんと知り合いになり、私のことをYさんに相談したそうで、その際Yさんは、前述の中学時代の協力のことや、私について「あの人は悪い人ではないんだよ」、「大切にしなね」とMさんに言っていたことを、Mさんと付き合い始める直前に聴きました。まさか、またもYさんがこんなところで私の恋沙汰に協力してくれていたとはね…と驚くとともに、いつか再会する日があったらこのことのお礼を言いたいな、と思いました。


今般、それがおよそ29年越しに叶ったわけですが、まあ当然というかYさんはそのことをすっかり忘れていたようです(汗)。まあ、そんなもんだよねえ。

ただ、Mさんのことはともかく、割と最近まで自分の中で黒歴史として封印し続けていたSさんの件をこうやって素直に話せるようになったのは、いつぞや幼馴染の件で色々あって、当時のことを思い出した上でそれが自分の真の過去だと素直に受け止められるようになったから、ということだったりして、偶然とはいえタイミングがよかったのかもなあ、と思いました。

なお、Yさんは私の幼馴染について、転校後同じクラスなだけでなく「席がちょうど前と後ろだった」とのことでとてもよく覚えていて当時のエピソードも少し聞くことができ、後日そのことを幼馴染にメールを伝えたところ「Yさんは転校前の中学校に戻りたがっていた。実際にその中学校に行ったこともあった」というような返信を貰いました。それを読んで私は「そんなことあったっけ?」と思っていたのですが、その直後に当時のクラスメイトから貰った中学2年時のクラスの集合写真に既に転校したはずのYさんの姿がしっかり写っていて、「ああ、こんなところにも私が忘れていた過去と真実があったのか」と今更ながらに思ったりもしました。

そんな、なんだか甘酸っぱいようなこそばゆいような思い出に一瞬とはいえ浸ることが出来たのが、今回の同窓会での最大の収穫だったのかな、と思っています。次回も参加したいから、それまで元気で頑張らないとな、と気持ちを新たに5年後を今から待ち遠しく思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.