今日は折角の振替休日だったというのに、殆ど在宅勤務をしてしまった…。先のエントリーにある仕事等から自分の思考を「解放」する、はどこへ行ったんだ、と自問自答。
いや、少しは行楽日和の休暇を満喫したのですよ?午前中は筑波山口までサイクリングに行ったし、お昼は家内と美味しいパン屋さんで買い物したし、午後は昼寝や洗車をしたし。
だけど、なんとなくいろいろ不安になって、つい在宅勤務用のPCを開いてしまったのが運の尽き。
しまいには、先のエントリーにある二年目の人に「…今日は休暇だったのですか?(略)てっきり在宅勤務に変更したのかと…」とチャットで言われてしまう始末。違う、違うんだよ、そんな気は全くなかったんだよ…とも言えないか。うーん。
この「そこはかとない不安」とやらもただの取り越し苦労の類であることはわかっているのだけれど、きっかけは結局アレなんだよなあ…。やはり抜本的に何かを見直さないとダメかな?