数年ぶりのお客様

コロナ禍以前、というレベルではなく、もう多分10年くらい本当の意味でのお客様の訪問がなかった拙宅に、本日お客様をお迎えすることになったため、朝から色々とドタバタ。この後洋菓子店に行ったりなど、今日はとても忙しいです。

というわけで、とりあえず午前中はこれだけ。(笑)
元々内容が薄いところに、ますます薄いエントリーになった感があるので、とりあえず寝起きに聴いていた音楽でも貼っておきます。

*** これ以降はお客様が来訪されたのちに追記した内容です ***

お迎え〜牛久大仏へ

昼過ぎごろお客様のお迎えに上がったのち、先ずは以前より興味を持たれていた牛久大仏までご案内。幸い好天に恵まれました。

最初のご案内先は牛久大仏でした

新型コロナウイルス感染症対策のためか、本来の姿とは色々と勝手が違ったりしていました(鐘を突くことができない、小動物園が閉鎖、大仏入口の説教?が省略されている、など)が、お客様曰く「大仏の中にエレベータがあったり、床がカーペット敷きなのが新鮮。」との評価でした。この後、昼食用のパンをペニーレインにて調達し、拙宅に向かいました。

拙宅にて

先述にある通りペニーレインで調達したパンを昼食として摂ったり、午前中に洋菓子店で購入したモンブランなどを楽しみながら、お客様、家内と私の三人で拙宅のリビングにて二時間半ほど雑談をしました。正直、意外だったのは、人見知りが激しい家内がお見送りまでの間、実質ほぼ初対面と言ってもよいお客様に対してずっと応対をしていたこと。やはり女性同士の方が色々と話が弾むのでしょうか。なお、私はむしろ二人の話題に対して防戦一方となった感が…(汗)。ただ、そういった和やかな雰囲気で話をすることが出来、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

なお、話の最中でお客様のよく聴かれている音楽の話などにもなり、Mrs. GREEN APPLEの「ツキマシテハ」reGretGirlの「ホワイトアウト」マカロニえんぴつの「恋人ごっこ」椎名林檎&中田ヤスタカの「熱愛発覚中」、そしてRADWIMPSの「前前前世紀 – movie ver.」などを私のメインシステムで掛けられていましたが、私にとってはRADWIMPS以外は全て初めて聴く曲ばかりで新鮮でした。また、カセットテープLDの実物を見たり触れたりするのが生まれて初めてだったとか(カセットテープに至っては、感動してスマホで撮影までされていました)で、家内と共に「ジェネレーションギャップだねえ…」みたいな話になりました。

次回、お会いできる機会があれば家内の洋服をお客様に選んでいただけるなどという話をしつつ、17時半過ぎにお開きになりました。

お見送り

帰路、お客様のご自宅までお送りすることにしたのですが、今日は天気が良く行楽客が多かったのか、常磐道上り線が谷田部から先、八潮までおよそ28kmの渋滞…。やむを得ず下道に迂回し、結果的に帰宅まで時間が掛かってしまい却ってご迷惑になってしまったかな、と少し後悔をしたりしましたが、お客様には今日一日の行程をご満足いただけたようで、何よりでした。

久々に充実した一日でした。週末がいつもこうやって充実していれば仕事のストレスも軽減されていいのにな、と感じた次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.