職場でちょっとしたトラブルが顕在化していて、少し頭を抱え中。改めて人間関係の難しさを思い知った感があります。
実際にトラブっているのは私自身ではないのですが、責任者としてその環境・要因の一端には関わっていると言えるし、そもそも運営は私が担っているのですから、そういう意味では他人事というわけにもいかないのですが、一方でその根本的な原因が業務とはあまり関係ないところにあるので、あまり積極的な介入も出来ないしなあ、ということで、時折「全部リセットできればいいのに」などという非現実的な考えすら頭を過ぎる始末です。
それにしても、私が今の役割を担うようになってからずっと運営と人材のハンドリングのことで頭を悩ませている気がしますね。もっと責任者として業務寄りのカチッとした采配をすべきなのかも知れません。ただ、今のリソースでそれをやるには制約が多すぎる、というのも(若干言い訳じみてますが)理由ではあったりもするのですが。
さて、そんな朝でも音楽は聴くのでした。最近はエド・シーランがお気に入り。メロディアスでその中に爽やかさを感じさせるサウンドが私の好みに合っているように感じます。というわけでそんなお気に入りの中から「Overpass Graffiti」のリンクを貼っておきます。