久しぶりの在宅勤務

今日は久しぶりに在宅勤務。
私自身は職場まで自動車通勤だし、しかも所要時間も10分程度なので正直出社、在宅勤務のどちらでも良いのですが、出勤率を50%以下にとの指示が出ているので、たまには協力しないと、というところです。それとどうしても今週中に片付けなければいけない資料があるので、出社するよりは邪魔?が入らなくていい、というのもあることはあります。

その資料なのですが、ある意味終わりの始まりになりそうな内容となるので、なかなか筆が進まないのですよね。現状に課題があることは確かなのですが、一方で大きな変化は必ずと言っていいほど痛みを伴うことや、私自身はソフトランディングしたいと思うも急進的にコトを運びたがる向きもありそうで、そこの動き次第では致命傷になりうるな、ということを恐れていたりします。とはいえ、私もその恐怖に負けて消極的な内容にしてしまえば自らの価値をドブに捨てることになるので、その辺りのバランスがね…という感じです。
以上、愚痴でした。

さて、今朝の音楽。最初ブラームスの交響曲第一番などを聴いていたのですが、あまり気分に合わなかったので途中からStingに変えました。曲目は「A Thousand Years」。ここに掲載するに併せて歌詞を読んでみたのですが、サビ部分が「I still love you I still want you」だったのを見て、なんとも言えない気持ちになりました。この手の未練は現実がそれに伴うかは別としても、ずっと心に残るものなのでしょうね。 自身の過去の様々な「思い出」が胸を去来します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.