「無計画なのはお前の人生そのものだろうよ」と指摘されてしまうと、私としては何も言い返せないのですが(困ったね)、まあそんなどうでもいい話はさておき。
朝、いつも散髪をお願いしているカット屋さんに予約の電話を入れたところ、「今日は一番早い時間で12:30」とのことでしたので、午前中は時間があるな、と思い、つつじヶ丘から筑波山の女峰山山頂まで登山をしました。登山、と言っても、突如決めたので服装は普段着のパーカーとかで、当然飲み物も何も持たず(笑)。「小学1年生の頃の遠足で登ったくらいだし、余裕だろう」と踏んでのことでしたが…。
ところが実際に登ってみたら、最初の長い斜面がキツかったり山頂付近の崖が結構険しかったりで、「誰だよ、余裕ぶっこいていたのは。」とセルフツッコミをしたくなるくらいにはバテました(汗)。これ、本当に小学1年生の頃に登ったの?と思ってしまうほどに大変でしたね。もっとも距離にして1.8km、所要時間も1時間弱とたかが知れているので、動けなくなるというほどではありませんでしたが…。
山頂付近は人がいっぱいで、結局散髪の予約時間の都合もあって、突端まで行くのは断念せざるを得ませんでした。まあ、山頂に行くだけならロープウエイで簡単に行けますので、また日を改めて写真を撮ってきたいと思います。
下山は時間の都合によりロープウエイで。こちらも次の便を待たされるほとではないにせよ、それなりに混雑していました。TX開通以降、筑波山観光が見直されたとの話は聴いていましたが、ここまでとはね、という気持ちになりました。
その後、帰宅して昼食をサクッと摂ったあと、カット屋に予定通り向かったわけですが…、もっとゆっくり色々見たかった気がしないでもない…。有名な「弁慶七戻り」などの見どころにしても、早足で通過するだけになってしまいましたし。
ということで、次に筑波山に登るときは、カット屋の予約が入っていないときにしたいと思います(笑)。