昨夜、大昔にプレイした「ときめきメモリアル2」のED曲である「あなたに会えて」が夢の中で無限リピート状態になっていました。一時期ハマっていたし、特に推しキャラ(当時、そんな言葉はない)でのクリアの際はこの曲を聴いてジーンときたものですが、今更何故なのか…との印象しかないですね。もはやプレイする環境すらありません。
ちなみに朝起きるなりこの曲をエレピで弾いていたら、後から起きてきた家族に叱られました(笑)。
さて、今日は世の中的には三連休の初日のようですが、私は出勤。まあ、特に何か予定があるでなし、家でゴロゴロしているくらいなら仕事でもしていた方がマシなくらいかも。頑張ろうっと。
ちなみに業務環境の方は今月からリソースが増強されたので、役割分担というかいわゆる組織や機能の「レイヤー」を意識した体制に変革すべく先月後半あたりからやり方を変えています。先日、既に私が現場担当の考えや気持ちを汲み取ることが難しくなっており、必要以上に口出しすることが却って作業効率に悪影響を及ぼすことに気づいたがゆえです。
というか、そもそも前職ではちゃんと立場に応じた対応が出来てたよね…とも。前職では別の理由(私が手を出すと「我々の仕事を奪う気ですか!?」とお叱りを受けたりしました)でそうせざるを得なかったし、元々の体制自体がそうなっていたからなのですが。私も随分と「甘く」なってしまったようです。
今の職場のように規模の小さな組織では、マネジメント層も担当と同じように作業をすることが共感を生み、皆が同じベクトルに向いてくれるのでは、と思っていたのですが、その考えは少なくとも今の私の立場では正しくなかったようです。猛省します。