昨日、新型コロナウイルスのワクチンの4回目接種を受けた家族の副反応が酷かったり、天候も良くなかったりで午前中はほぼ何もせず過ごしたのですが、せっかくの週末なのに流石にそれでは勿体無いな、と思い、午後に軽くドライブ。
風野さんがなんらかのイベントで銚子に行っていると聞き及んでいたことから、そこまでではないにせよその中間地点くらいまでなら、と考え、だいぶ前にチャレンジして混雑のため訪問を断念した香取神宮に改めて行ってみました。曲がりくねった長い参道が印象的でした。









帰路に車で佐原の旧市街を通りかかったのですが、古い建物が建ち並んでいて、さながら栃木市の伝統的建造物群保存地区を思い起こさせるような素敵な雰囲気の場所があることを知りました。今日は時間がなかったので通り過ぎましたが、また当地に赴く際は車を停めて街を歩いてみたい、と思いました。
夜、22時過ぎには空が晴れていたので、改めて自宅のベランダからポタ赤で星空を撮ってみました。が、どうあっても星が流れてしまうのでどうもおかしいな、と思い、スマホのコンパスで北を表示させてみたら明らかに違う方角になっていることが判明。ポーラメーターの表示がどうも正しくない?(磁針偏差は盛り込み済み)のかもと思い、スマホのコンパスで合わせたら流れなくなりました。あとでポーラメーター単体での動作を確認したりしましたが、どうも表示が安定しないようです。実際の撮影時はポーラメーターとスマホのコンパスを併用して確認するのが良さそうですね。
