ソーキそば

寒いと何もするのもはたまた考えるのも億劫で…、ということで、特に目的地を定めず車に乗り込んで走り出したものの、結局どこにも行かず地元をぐるっとドライブして終わりました(汗)。師走に入ったことや、コロナ禍による自粛ムードが殆どなくなってしまったこともあってか、2020年春以降に始めたドライブも最近は道が混雑するようになって、ここのところなんとなくダラダラ走るだけになりつつあります。

その後、県議会議員選挙の投票を済ませたのち、初めて「コーチャンフォーつくば店」に家族と共に赴きました。開店から既に1ヶ月半ほど過ぎていますが、久々に大型書店の新規出店ということで、興味深く店内を歩き、そして実際に書籍と文具などの買い物をしてみての感想はといえば…、

  1. 書籍・文具の品揃えは非常に良い
  2. レジは書籍と文具を分けない方が良いように思う
  3. CD/DVDコーナーは今時必要?
  4. マルシェは興味深いけれど、これ目的で行くことはあまりないかもしれない…

という感じですね。1番は私の場合、自分の興味のある分野の専門書が充実しているかどうかが判断基準になりますが、その点では良いと感じ、今後、欲しい書籍を探すために積極的に利用したいと思いました。
2番以降はネガティブな内容となりますが、特に3番は当該エリア自体が閑散としており、サブスク全盛の昨今になぜ在庫を抱えるリスクがあるこのコーナをこの新しい店舗に作ったのかなあ、という気持ちになりました。現実として、私自身も一年以上CDやDVDを購入していませんし、特にCDに関しては欲しいという気持ちすら今やありません。音響機器を趣味にしている私ですらこんな感じですので、もう若い世代にとってはなんのためのコーナなのかすら分からないのではないでしょうか。

夜は、長男が先日の修学旅行でお土産として買ってきたソーキそばを家族全員で頂きました。ソーキそば、以前食べたのは群雄ネットで知り合った見光さん、二水さんと共にJR東中野駅近くの沖縄料理店で食べたのが最後でして、それを思い返せばおそらく20年以上前…。美味しさと共に懐かしさが込み上げてきました。

さて、明日からまた日常が始まります。今週は仕事で相当に忙しくなる見込みなので、覚悟を決めて頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.