Monthly Archives: 1月 2001

無題

あ、ちなみに土曜日の日記での「E231系1500番台」は「E231系1000番台」の間違いでした。んで、さらにそこでVVVFの「音の違い」について書いてありますけど、Infoseekで検索を掛けたところ、そういう作動音の違いを楽しむ人が他にもいたことに驚きました。しかも更にマニアックなことに、それらの音を録音し、WEB上にてRealAudioで公開とは…。ううむ、鉄道マニアは奥が深し。
(注)私は鉄道マニアじゃありません。本当だってば!(^^;

無題

昨日といい、今日といい、全く平々凡々な一日で全く書くことがない(^^;。昨日は雪が溶けたあとで車を綺麗に拭いただけで、それ以外はボケーッとして一日を過ごしたし、今日は今日で普通に仕事しておしまい。あ、ここのところ車の運転してなかったんで、エンジン慣らしを含め、少しだけ振り回したけど…、その程度っすね。新鮮みに欠ける毎日だなぁ…とほほ。

無題

夜、職場での新年会だったのですが…正直言ってあの雰囲気には付いていけないなぁ、とか思ってしまった。楽しく酒を飲むって言うより、暴れる、無礼講をするために酒を飲んでる…って感があってどーもわしは引いちゃう(^^;。しかも、(事前から分かってたはずなのに)帰りの交通手段については全く誰も考えていないと言う有様。今後、職場の飲み会への参加はかなり遠慮したい感じです。そうもいかないんだけどね;_;。

無題

宇都宮に着くと、雪が降ってました。先日のこともあって、なんか雪には良い思い出がないつーか…ってあれ?「雪なんて嫌いだ」と雪うさぎを投げつけなければならないのか?、わし。(意味不明)
#きっとわしはあゆの生き霊にとりつかれたのだろう、とか勝手に思ってる今日この頃(^^;。鯛焼きを御尊影ポスターの前にお供えすべきかも…。

無題

久々の秋葉原。まず、購入したモノについて。

  • M/B GIGABYTE GA-6OXM7E    2枚
  • CPU intel Celeron 667MHz   2個
  • HDD IBM DTLA-307030     8個
  • RAM PC133 CL=3 128MB     16枚(^^;
    (mosel:8枚、hyundai:8枚)
 ま、ほぼ独断と偏見の世界。
CPUは予算の都合でこうなったらしい。M/Bは今までの実績を買って、って感じですね。HDDやRAMも同様。職場向けだから、冒険できません。(いや、そもそも「仕事用マシンを自作」って時点でかなり冒険だけど(^^;)
 ちなみに、HDDとRAMは個数を言うと店員が目を丸くして個数を聞き直すので、こっちも苦笑しながら「はい」と答えてました。その後、店頭在庫は半分以下に。ああ、きっとその日の語りぐさにされてるんだろうな…(^^;。
 んで、職場以外(わし自身)の買い物はと言うと…。
  • なし。
 …いや、いくつか惹かれるモノはあったんだけど、決定打にはならなかった…。滅世惨凹2Fにあったこなみるく楓子テレカ(\1‚500)とか、渡辺製作所の舞のアレとか、ときメモ2本とかKANON本とか…。ま、HDDが結構重くてかさばったので、それで購入意欲がそがれたってのも有るんですけどね。
 帰り、秋葉原からのった京浜東北線の車両が209系500番台で「おお、京浜東北線にも入れたんだ〜」とか感心してたら、宇都宮線に至ってはE231系1500番台(で良いんだよね?まさかあの車両が1500両以上作られてるとは思えないので…)と言う新型車両で、「うお、宇都宮線にこんなの導入されたんだ〜」と感動してました(笑)。常磐線にE501系が導入されたとき、「座れる人が少ない」「窓にカーテンがないから暑い」「トイレがない」などと色々言われたようですが、さすがに最新の車両だけあって「一部車両にクロスシート」、「トイレ車両有り」「窓ガラスにはかなりきつめのダークグリーンスモーク」と改良のあとが見えました。VVVFについても従来のモノとは多少の差違が見受けられました(音が違う)が、ま、その辺は詳しくないのでどうでもいいや(^^;。

無題

17日の日記によれば、今日のわしは秋葉に行ってたはずなんですが、諸事情により明日に延期。でも、明日はなんか雪が降るとか天気予報が言ってるぞ…大丈夫かなぁ。しかし、これじゃ「週末に秋葉に遊びに行く」のと全く変わらんな(^^;。その上交通費と出張費が出るなんて…おいしすぎる。なんか落とし穴あるんじゃないのか〜(笑)。

無題

また日記、一日空きましたね(^^;。これが重なりに重なるとまたいずれさぼり癖をフルに発揮するのかな、とか思ったり。実際のところは、出張から帰ってきて疲れたわしは「こたつがぬくいにゅ〜・ぬくぬく」などとやっていたら、そのままこたつで寝てしまい、気づいたら夜が明けていた(^^;、と言った状況。ああ、寂しいかな独り暮らし。(苦笑)
 ちなみに、出張での成果と言えば「クライアントがWINDOWS2000Pro.と言う前提であれば、社内統括サーバ(インターネット関連サーバは別)としてWINDOWS2000 SV.は十分に使え、作業工数削減に大きく寄与すると言うことを知った」でした。…などと書くとアンチM$な方から剃刀〆一儿が来るかも知れないけど(^^;。

無題

今週金曜日、どうやら秋葉原にパーツ購入出張となりそうです。10ヶ月間、自腹を切っての秋葉原パーツ仕入れがやっと会社に認められ、正式に仕事と扱われるようになった模様です(^^)。しかし、だんだん会社がわしのペースになりつつあるような…大丈夫なのか?(^^;。

無題

パソコンのページを半年ぶりに更新。いやー、何やってんだか(^^;。しかし、この半年間でも結構色々変わったんだなぁ、とチト感心。ちなみに、1600×1200で編集したあと、XGAにしてページを確認したら…「すげー見づらい」(笑)。と言うわけで、近いうちまた更新必要だな…。でも、それはいつのことになるのやら(ォ。