This is NTT Docomo. Your calling number is…

 ↑NAT(No Answer talkie)英語版の冒頭部分。いや、どうでもいいんですが。
 今朝のニュースによると「NTTドコモ、来月よりサービス開始予定の次世代携帯電話を当初4ヶ月間試験サービスとして実施することに」とのことだそうで。…やーい、ざまーみろ(w。
 先日某氏から聞いた話によると、最終リリース版(S-INバイナリ)はすでに完成してるらしいんですが、その時点で未だ要求仕様を満たしてないとか(^^;。相変わらず無茶な仕事してるんだなぁ、とか思いましたよ、ええ。つーかあと4ヶ月で本当に何とかなるのか疑問なんですけど〜(^^;。
 ただ、それ自体はたいした話じゃないそうで、最大の問題は本来売りの一つであった「世界標準規格の携帯電話」の線が揺らいでることだそうなんですよね。要は、D社さんは他社(海外)より先行することを急ぐあまり、いわゆる標準化へのすりあわせがおざなりになってるとかなんとか。つーか、この件はかなり以前からわし自身の耳にも届いてはいたんですけど、まだやってなかったのかぁ、と思ったり。どうしてそこまでメンツに拘るのか、本来、エンドユーザへのサービスと言うのは社の体面を保つことを最優先に行うべきではないのではないか、とか思うんですがいかがなもんでしょうかねぇ。>D社さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.