AVアンプが届きました

 つー訳で、届きましたよDSP-AX10。早速箱を持ち上げて思ったことは「か、軽い…」。一応15kgはある筈なんですけど、それでも異様に軽く感じる。やはりこのサイズであれば20kgはあるべきかなぁ、とか思いました。意味はないけど。
 配線をし、最低限の設定を行った後、色々鳴らしてみましたが、いやぁ、なんつーかピュアオーディオという観点から見れば、音質は噂に違うことなく「最悪」ですな(笑)。こんな音久々に聴いたぞ。この観点から言うのであれば、今の\39.8kクラスにも遠く及びませんね。少なくとも現状ではAV-280PROの方が音質がよかったようにすら思えます(明らかにフロントの開放感が無くなってしまいました)。
 あと、肝心のDSPですけど…まだ評価できません。少なくともデフォルトじゃダメですね。音場感があからさまに嘘っぽいし、おもちゃだ:-)。ただ、実際に設定しようにもパラメータが多すぎて、まともにチューニングするには相当の時間と根気が必要かな。つーか、面倒なのでやらないかも知れません。わしの場合DOLBY PRO-LOGICとDOLBY DIGITAL、dtsさえ使えれば十分の様な気もしますし。
 まあ、今のところケーブルを買うお金がないので、DVDはSPDIF同軸でAVアンプ経由のみとなってますが、今後音楽DVD見るにはアナログでオーディオアンプ直結にしないとストレス溜まりそうです。「所詮スピーカケーブルより安いAVアンプ、音が出るだけでも大したモンだ」と言うことで。どっとはらい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください