話のネタ造り

古いネタを引っ張り出してみる

今更の感がありまくりですが、『OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何? 』(from Slashdot.jp)。わしの場合はこんな感じ。

  • ATOK16 for Mac OS X(IME)
  • SafariStand(Safari拡張)
  • IRCat(IRCクライアント)
  • マカエレ。(2ちゃんねるビューア)
  • StuffIt Expander(圧縮ファイル展開ソフト)
  • Windows Media Player 9(略)
  • RealOne Player(略)
  • MPlayer 2(マルチフォーマット映像ビューア)
  • CyberDuck(FTPクライアント)
  • mi(テキストエディタ)

こんなもんかなあ。PantherだとMail.appにspamフィルター機能が最初から付いてるので、そのままで十分な感じだし、sshクライアントは素直にTerminalからsshコマンド叩いちゃうし、音楽系についてはiTunesで取りあえずはOK(そもそもPCで音楽を聴くことは激減した感が。MP3ならDV-S858Ai等で聴けるし)。どちらかというと、OSインストール後は、アプリのインストールよりTerminal環境の設定の方が面倒かも知れないです。

あ、それから選外になりましたけどもXcode Tools(開発ツール)も。さすがにコンパイラ皆無では環境として寂しいものがある(Windowsでは、別になくても気にならないのですけれども、どういう訳かunix系では無いと不安が…。そんなに使う訳じゃないのですけれども。)し。

しかし、こうやって並べてみると、別にMacじゃなくてもLinuxやFreeBSDでもいける気が…(^^;。そのうち検討してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください