3連休…?

世の中はそういうことらしいですが

わし自身は日曜しか休みはありませんでした。というのも、土曜日は会社のサーバの入れ替えで休出、そして今日は通常の出勤日だったりしたのでした。しかも、日曜日は「ちょっと息抜きに」と日光に行ったのですが、結局、叔父の家に「UHFアンテナを取り付ける」というイベントwが発生してしまい、息抜きどころか、かえって疲れてしまったり。
さて、土曜日に行ったサーバの入れ替えについて少々細かいことを書くと、入れ替え前のサーバのOSはWindows2000 Serverで、Active Directory(+社内向けDNS)やファイルサーバ(My Documentsのフォルダリダイレクトを含む)、DHCP、IIS(社内webページ用)、Symantec AntiVirus Corporate Editionの1次サーバ機能などが走ってます。これを、クライアントからは「入れ替え前と全く同様に見えるよう(つまりホスト名も入れ替え前と全く同じにする)ハードを入れ替える」という作業でして、手順さえ知っていれば決して難しいものではないのですが、今回、全く初めてだったわしは結構つまずいたりしたりして(^^;。つまずいた内容として特に重大だったのは、GC(グローバルカタログ)を入れ替え後のサーバに設定し忘れてしまい、クライアントがドメインにアクセスできなくなってしまった、というもの。そもそも、GCという機能について入れ替え後にイベントログでエラーを吐くまで全く知りませんでした(w。もっとも、GCは後からでも設定できるのでとりあえず影響はほとんど無かったのですが。それから、ライセンスサーバの切り替えも手動で行う必要があったのも、やはりイベントログを見るまで知りませんでした(^^;。なお、AntiVirusについては、このへんの情報を参考にしてなんとか事なきを得ました。
今朝、出勤してみると、とりあえず入れ替え前同様に正常に動作しており、一安心。新しいサーバは以前のものよりハード面、サポート体制ともに倍以上にお金を掛け、信頼度を高めたつもりなので、当分は何も無いことを期待したいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください