物欲大王
ご名答。もう一方はR28な方です。(時期的にはだいぶラグがありますが)
D90も評判良いですね。わしもなんとなく電気店で触ってきましたが、D300に比べると軽いのがうらやましかったりしました。18-200mm+D300はバッテリー込みで1.4kg位になるので、持ち運ぶのが結構辛いです。これにMB-D10とかつけた日にはどうなることやら…。
物欲については、あくまでも「欲」だけで、購入には必ずしも結びついていないのがポイントです。もっとも、この半年での予定外支出の総額が結構な事になっているのも事実ですが(具体的な額は書きませんが、D300+18-200mmレンズキットを通販で買える位には使ってしまったようです(^^;。ちなみに、BDZ-X100の購入額は「含みません」。)。本当に妻帯者か、わし。
冷静かつ客観的に自分の行動を振り返ってみると、わしは精神的に追い詰められると物欲に走る傾向があるようです。横須賀の時もそうでしたが、結局のところ、休暇には仕事を忘れたい、という気持ちがそうさせるように思います。もっとも、さすがに(横須賀時代のように)衝動買い(ちなみに180SXを「衝動買い」してしまった際は、さすがに皆に呆れられた記憶があります(笑)。)は出来なくて、欲しい物リストの中で、都度優先順を考慮しつつ購入はしていますけれど。ちなみに、優先順のつけ方については「如何に機会損失を低減するか」、「購入することで日々の生活に対して何らかの新しい価値を見出せるか」という点を特に重視しています。
なお、今後の欲しい物リストですが…、サマリーすると年収の1/3以上になってしまうので、記載は割愛(笑)(この中には自動車は含まれていません。)。ただ、こういう気持ちそのものがモチベーションの源になっている部分も否定できないので、家族に怒られない程度に物欲を満たすことでストレス解消としていこうと考えてます。もっとも、当面は我慢ですが(^^;。