おいでおいで
最近、旅人氏がオーディオに色々手を加えようとしているようです。(氏の日記より)
というより、アンプの調子が悪くて色々苦戦しているようですが、個人的には以下の2つの選択肢を提案します。
- アンプを修理に出す。
- アンプを買い換える。
…って、ぜんぜん提案になってないですね(笑)。こんなのは誰でも思いつくだろうし。
まあ、日記から推測するに5.1chやDACに興味をもたれているようですので、ここは一発AVアンプ購入なんかも楽しくて良いかもしれません。ただ、現用機がAU-α607DRということなので、AVアンプでも中級機クラスでないと音質に不満が出るかも。具体的には、30万程度の機種とかですかね。Pioneer SC-LX81とか。
修理も悪くない選択です。メーカはまだ修理を受けてくれますので、その点については大丈夫かと。ただ、修理代はどうやっても購入費\3kを超えると思います(笑)。
ちなみに、単体DACについてはわしもあまり興味を持っていないので、適切なアドバイスは出来そうにありません。うちの場合、メインシステムであればDP-67やVSA-AX10AiがDAC代わりになるし、サブであれば、R-K1自体がディジタル入力を直に受け付けてくれるので…。
以上、詳細要件が見えてないので適当に読み流して頂きたく。もし、本格検討を考えているのであれば、もっとまともにアドバイスさせていただきます。