ジテツウをはじめてみた
自宅から駅まで、これまではバスで通勤していたのですが、いよいよ体型がやばくなりすぎてきたことや、身体を動かす機会があまりなく、なんとなくいろんな部分が故障しやすくなりつつあったので、思い切って自転車通勤に変えてみました。
自転車通勤を始めるにあたり、普段乗っている自転車(クロスバイク)では「かごがない」、「泥除けがない」、「チェーンカバーもない」、「灯火がバッテリー式で使いにくい」、「工具なしでばらばらに出来るので、防犯上もよろしくない」、「購入より既に9年を経過しており、走行中に故障する可能性がある」など、色々と都合が悪かったので、通勤用自転車として「プレスティーノ」を購入しました。ベルトドライブ+内装式8段変速はどんな感じかと思ってましたが、実際に乗ってみるとチェーン+外装式のそれとフィーリングは大きく変わりませんでした。むしろメンテフリーであることや、非常に静かである分メリットのほうが大きいように思います。一方、アルミフレームのクロスバイクと比べると、プレスティーノは鉄製フレームのため自転車そのものが7kg近く重く、上り坂などでは明らかに体感できるほど負担がかかります。まあ、身体を動かすために買ったので、これはこれでヨシとしてますが…。
ちなみに、所要時間はバスとほとんど変わりません。むしろ待ち時間がない分、帰宅は早くなったりしてます。身体を動かすことと相まって一石二鳥。