2009年最後の日

2009年総括

昨年同様、つれづれなるままに。


仕事・年始目標に対する成果

年始目標は「厳しい環境下であっても、バランス感覚を保ちつつ、着地点を意識して行動する」でしたが、これに対する評価は8割程度達成、としても良いかと勝手に思っています。今の仕事を始めてから二年以上になりましたが、自分の視点がこれまで以上に高い位置に移っていることが自分自身でも実感できるほどになりました。具体的には、相手や自分が最終的に何を答えとすればベストと考えているのかを相手の言葉や自分の考えから探りつつ、+αの情報でその答えの方向性を補強しながら、最終的には自分の持って行きたい方向へコントロール出来るようになってきたなあ、と。

一方、言葉遣いは環境のせいにする訳ではないですが、なんだか周りの言い回しがうつってしまい、とても乱暴になったと言う部分については若干反省せねば。

趣味関連

今年は「プラズマテレビ購入」と「アンプ買換」が大きなトピックですね。この二つは長い間の目標だったのですが、それを為し得てしまったことにより、少なくとも機器については当面買い増しや買換を考える必要が無くなりました。まあ、どっちみち来年以降、大枚を叩く趣味は出来なくなると考えていましたので、これを機に音響趣味も「機器集め」から「使いこなし」にシフトしようと考えています。

ちなみに、パソコン関連は今年は特に大きな動きはありませんでした。来年はどうだろうなあ。Windows7なPCは興味がありますが…。


その他、自転車通勤を始めてみたり、マイケルジャクソンが亡くなってしまったり、自分の籍がある会社が合併して何もしないまま昇進したかと思ったら四ヶ月を待たずして転籍の話が出てきたり…と、まあ、結構何もないようで色々あった一年でしたが、一番印象的だったのは?と問われると実は何も思いつきません(困ったね)。それだけ仕事に打ち込んだ一年だったのかも。家族の評判は極めて悪かったですが、今のご時世で「忙しい」と言えることが一番の贅沢と思い、今日まで無事に過ごせたことを感謝したいと思います。

この日記をご覧下さっている皆様方、今年も色々お世話になりました。良いお年を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.