CDラジカセ購入
…と言っても、わし用ではなくで、やはり家族用なのですが。
当初、わしでも満足出来るようKENWOOD U-K525とかにしようか、とも思ったのですが、特に子供が使うことを考慮して、「簡単なもの」、「壊れてもあきらめがつくもの」というふうに選定基準を変更し、結局SONY CFD-E501を購入。やあ、わしラジカセ買うの初めてだ。
もちろん、わし自身が過去にラジカセが欲しかった時期は当然あって、中学生の頃、出たてのSONY CFD-D77(いわゆる「初代CDドデカホーン」ですね。)が欲しかったのですが、ちょうどその頃父が音響機器の大変更を行い、その結果としてそれまで父が使っていたCFS-77(こちらはエナジーシリーズとか言うらしいですね。最近知りましたが。)がお古としてわしのもとに来たため、結局D77は買えずじまい。それ以降はフルサイズコンポに行ってしまったので、バブルラジカセすら素通りして今日まで来てしまったのでした。
で。今般購入したE501ですが、CDラジカセとしてみればとても満足。何より、とても廉価にも拘らずカセットデッキ部分がフェーザータッチ…とは今は言わないと思いますが、要はロジックコントロールなのは前述の「ラジカセが欲しかった頃」から見れば夢のよう。ラジオもシンセサイザーチューナだし、音も変にイコライズしてない分、極めて素直な音がします。いやー、ラジカセってこんなに安くて高機能になったのねー、と今更感心した次第です。