Category Archives: 旧ブログ記事

仕事始め

今年も色々と年賀状が届いたですね。特に最近は結婚式の写真や、子供の写真、家族の写真などが印刷された年賀状が目立つようになり、「ああ、わしももうそういう歳だねぇ」と、改めてしみじみ思ったり。

そんな幸せそうな夫婦からの年賀状が多い中、今日届いたある女性からの年賀状は、明らかに異彩を放っていました。

その女性は、一昨年結婚した方でして、昨年の年賀状は他の夫婦同様、幸せそうな結婚式の写真が印刷されていました。しかし、今年の年賀状は…内容は非常に簡素なものでしたが、その文からは明らかに夫のDVが酷いことが伺えます。年賀状にこの様な内容を書いてくる辺り、かなり異常な状況と言えましょう。この様な文を受け取ったわしは、その女性にはかつて大変お世話になったこともあり、色々と話を出来たらいいなぁ、と思ったのですが、ここであることに気付きます。

「その(DVを行う)夫に気付かれずに、その女性に連絡を取るための手段がない…」

ああ、これがDVの恐ろしさなのか。こうやって助けようと手をさしのべようとしても、むしろ追い打ちを掛けてしまう可能性すらあるため、何も出来ないわし…ううむ。

…と、いや、ここで語りたいのは、何にも出来ないわしを嫌悪することではなく、実は将来の自分に対して自戒したいのでして。と言うのも、わしはその女性の夫も知っているのですが、なんつーか、わしと性格的に共通部分が多くて(^^;。

事実、わしはかつての彼女に対し、暴力的な行為を行ったことがあります。最初は惚れて惚れ抜いて、やっと付き合えることになった彼女だというのに、付き合っていくうちに、なんていうか、自分の「物」みたいな感覚に陥り、自分の思い通りにならないと、怒鳴ったりわめき散らしたり、終いには胸ぐらを掴んだりしたこともあります。今思えば酷い行為ですが、当時はそうやって威圧的に迫り、泣かせたりすることで、優越感というか、「お前は俺の物だ」という身勝手な欲望を満たしていただけなんですね、きっと。

その後、その彼女はわしの手を離れ、さらに自らの失態によりプライドをズタズタに引き裂かれ、それまでの自分の間違いに気付きます。「彼女というのは、『物』ではなくて、『自分の半身』。相手を傷つければ、その直後の痛みは無くとも、いずれ、それ相応の痛みを味わうことになる」と知ったのは、その時でした。

暫くはその傷の痛みから立ち直れず、恋愛に臆病になっていたわしですが、それから10年以上の歳月が経ち、わしはある決意を持って、一つのプロジェクト(と呼べるかどうか不明ですが)に今まさに臨もうとしているところです。わしが二度とこの様な過ちを起こさないようにするのは勿論ですが、願わくば、前述の女性や、当時のわしの彼女が今後、幸せに過ごせますように。

#と、この文章を書いていたら、実家より「当時の彼女からの年賀状が届いている」との電話あり。偶然とはいえ、なんか妙な気分だ…。

見光氏、二水氏が餃子を食べに

昼頃、見光R32に乗ってやってきましたので、同行することに。見光R32は、先日松本先生のところで軽くチューニングしたこともあり、非常に絶好調。当然のように運転させて戴いたのですが、NAと言うこともあって、ついつい回しまくっちゃいました。

餃子店はその殆どが正月休みだったり、行列が出来たりで、結局適当な店へ。各自、焼き餃子と各種スープ餃子をそれぞれ食らう。二水氏に曰く、「北海道での餃子屋に比べたら、格段にうまい」とのこと。わしが食ったのは、なんだかラー油が浮きまくった妙に辛いスープ餃子だったのですが、正直失敗。辛すぎ。

ベストヒットUSAリターンズなど

今日は実家のつくばをあとにし、くろだ氏を氏の自宅にて拾ったあと、日光二荒山神社に初詣に行きました。引いたおみくじが大吉でウマー。巫女さんウマー。その一方、気温低い&路面凍結マズー。道中、車のブレーキを踏んでもなかなか停車できず、かなりビビリまくりました(勿論ABSフル稼働)。

ベストヒットUSAリターンズなど

2日未明に放映され、エアチェックした物を今朝見たのですが、いやあ、本当に懐かしい。とはいえ、ここでON AIRされた曲目の半分くらいは、今でもCDを持ってますのでいつでも聴けるんですが。個人的には、厨房時代に聴いたときは全然良いと思えなかった「SAY SAY SAY(Paul McCartney&Micheal Jackson)」が、今聴くと結構良い曲だという発見をしたのが新鮮でした。なんだかんだ言っても、少しずつ音楽に対する趣味も変わってるんだなぁ、とか思ったり。

あと、番組のエンディング代わりに流れた「WE ARE THE WORLD」は個人的に思い出深い一曲。と言うのも、わしが一番最初に買ったレコードがこれのシングル盤だったのでした。当時、非常に気に入って盤やジャケットがボロボロになるまで聴きました。最近は手元にアナログプレーヤが無いこともあって、殆ど聴くことはありませんでしたが、久しぶりにフルコーラスで聴きたくなったなぁ。どうやらDVDも出てるみたいだし、買っておくか。

明けましておめでとうございます

初詣&墓参りに行った後、非常に退屈だったので色々うろつく。で、手に入れたもの。

  • ジーパン 2着
  • Billy Joel『THE ULTIMATE COLLECTION』の音楽CD
  • 山口百恵『GOLDEN☆BEST MOMOE YAMAGUCHI/PLAYBACK MOMOE part2』の音楽CD

ジーパンはともかくとして、2枚の音楽CDは全く必然性がないなぁ…。まあ、安かったから良いんですが。

明けましておめでとうございます

んで、そんな忙しくなりそうな今年の目標。

「穏やかな生活の中にも、挑戦する気持ちを忘れずに」

今年(それ以降も、かな?)の基本路線は「守り」なのですが、しかし守っていただけでは面白くないし、成長もしないので、守りつつ、攻めの姿勢を崩さない、って感じですかねぇ。まあ、どうでも良いですが。

2002年、終了

あっという間に過ぎ去ってしまった感がありますが、とりあえず今年も無事に1年間を過ごすことが出来ました。これはわし個人の努力だけではなく、いつも励ましたり、助言してくれたりする仲間達のおかげだと思っています。大変お世話になりました。有り難うございます。このページがいつまで存続するかはよく分かりませんが、来年もよろしくお願いいたします。