Category Archives: 旧ブログ記事

トップにも書きましたが

今後しばらくの間、このページは休止状態とします。理由は、まあ知ってる人も多いと思いますが、切実にお金が必要になり、趣味にかまけている余裕が無くなっただけだったり(^^;。

ホンのちょこっとだけ、具体的な話をするとすれば、とある資金を作らなきゃいけないかなぁ、と思い始めた28歳の冬でして。いやまあ、「とある資金」が必要となる様なことをするかしないか、って話であれば、現状50/50ですけど(正直現状では見えないし、見えてない)。とはいえ、今までは全くもって0%だったので、そう言ったことを全く考えてなかったわけですが、halfと言うことであれば、全く考慮しないのも(社会的責任という点で)どうかと思い、こういった決定に至ったわけですわ、うん。

…しかし、こんなことをほざきつつ、「結局、その資金は何の役にも立たなかったYO!(泣)」なんて言う日記を書いた暁には、きっと周りから顰蹙&失笑を買うこと請け合いだなぁ。がむばらないと。うん。

あ、余談ですが、この日記は時々思い出したときに更新しますので、生暖かい目で見守っていただけると非常に幸いです。

陳平邸訪問

その後、三茶の吉牛で昼食を摂ったあと、秋葉原に行き、中古LD&CDあさり。懐かしい「MARTIKA/魅惑のMARTIKA」と、陳平邸で聴いて気に入った、「交響組曲 もののけ姫」の中古CDを購入。

その後、軽くジャンク屋巡回をしたのですが、某店にてPC-9801VXが\48‚000で売ってました。…いえ、\4‚800のtypoではなく、本当に四万八千円…。だれが買うんだよw。その他のPC-98×1マシンも非常に高価でしたけど、それにしてもPC-9821Ap2ですら2万円台で売っていたから、そのVXの値付けは非常に謎としか言いようがありませんでした。まさかプレミア価格?(笑)

陳平邸訪問

「アナログプレーヤの調整が正しいかどうか見て欲しい」とのことで、都内の陳平邸へ。プレーヤの調整については、ばっちり出来ていたため、確認作業は10分で終わりましたw。

んで、折角なので、色々音を聞かせて頂いたんですが、やれ「高域が無い!ツイーターを追加するべきだ」、やれ「音場感が希薄で、平面的だ。もっと立体感や堀の深さが欲しい」などと、さんざん悪口を言ってきましたw(えらそうに言ってるんじゃねー>俺)。

なーんか

その後、先日直したものの、結局物理的にHDDあぼーんだった職場知人(既婚女性w)ノートPCのHDD交換のため、その持ち主とLEE氏がうちに来ました。その際、なんだか女性云々という話になったのですが、その知人に「鳴沢くんって、ロリコンでしょ?」とか言われた(w。いや、確かに、こう甘えてくる女性は好きだけど、なんで、甘えてくる女性好き=即ちロリなのか、その点を明確にして頂きたいと、こう思っております(笑)。

なーんか

HDDの内容がやたらあぼーんしまくる件ですが、NTFSだろうがFAT32だろうが、壊れることには何ら変わりはないと言う情報を得ました(NTFSの場合の方が、破壊した場合に致命傷になり、全く起動出来なくなるだけの話みたいです)。んで、それらのページを見ていて感じたことは、HDDを外部ATAコントローラを使用している方が多い様な…。で、外部ATAコントローラを使用している(BX2000+の場合はオンボード)のが良くないのかなぁ、と思い、チップセット内蔵のコントローラを使用するようにケーブルを繋ぎ変えたところ、どうやらそれなりに効果があったように見えます。外部コントローラを使用した場合、「Windowsをシャットダウンしています…」という画面が見えた直後に電源が切れていたのですが、内蔵のコントローラでは「Windowsをシャットダウンしています…」という画面が消えて、一呼吸待ってから電源が切れるようになりました。

うーん、そういわれてみると、SeagateのHDDの時などは、あからさまに変な動作してたし、もしかして外部ATAコントローラって、HDDとの相性出やすいのかなぁ、とか思ったり。ま、本当にこれで直ったかどうかは不明ですが。

PC修復しました。先述の通り、システムドライブをFAT32にしてインストールしたんですが、はて、今度は何日持つやら(w。

もっとも、今回はドライブを2つのパーティションに分けてインストールしてる(というか、なんでWin2kの場合、FAT32では32GBまでなんだろう…)ので、別のパーティションに全く同様の内容をコピーしておけば、復旧が容易になる気がしているのですが、そこまではまだやってません(^^;。

いや…、まあ、アレだ。本気でネタが無いわけで(^^;。職場では79.6MBもあるPowerPointのファイルを作ってしまい「なかなか開けないよ、なんとかならない?」とか叫んでる人をなんとかなだめたり、何でファイルが巨大になったかを追求したりしたんですが、まあ、つまらん仕事だねぇ、って感じで。るるる〜。

散髪

髪を切りました。さっぱりしました。以上w。

…って、それじゃ寂しすぎますけど、あとやったことと言えば、LD鑑賞とか、そのくらいしか無いんだよなぁ。PCの修復作業は、なんか色々面倒で激しくやる気が起きないし。音響については「取りあえずきちんと音が出ているからOK」、車についても「取りあえず安全に走れればOK(こっちは現状やばいんですけどね)」くらいにしか考えてない今日この頃。趣味に対する熱意が冷めてしまった以上、暫くこのページはSuspendするかなぁ…。