Category Archives: 旧ブログ記事

懐かしの…ってそればっかだなぁ

 折角LDプレーヤ貰ったのに、それを使わぬとはなんたることや、ってな訳(つーか、動作テストしたかったのよ)で、中古LDを買いにBOOK OFFへ行きました。映画は余り欲しい物が無かったので、とりあえず音楽モノを…っと言っても、そんなに品揃えが良いわけじゃなく、欲しいと思ったのはたったの2つ。永井真理子のライブと渡辺美里のミュージッククリップ「bornIII」だけ。どっちも\480だったので、両方とも買っても良かったんですが、まあ、どうせテスト用だし…と思い、ほんの少しだけ悩んだあげく、bornIIIの方を購入。
 んで、見てみましたけど、ああ、LD再生は全然問題なさげだわ、うん。変な異音もしないし。…と言うわけで、無事うちの音響機器の一つとして組み込まれることになりました。めでたしめでたし。

お買い物♪

 そういえば、昨日の日記に書いた漫画「八神くんの家庭の事情」をgoogleで検索掛けたんですが…ひゃー、OVAの五十里真幸のキャスティングは川村万梨阿さんですかい!イメージが合うような合わないような…。と言うか、わしの中ではどうあっても「究極超人あ〜る」の「西園寺まりい」のイメージしかなくてねぇ…とほほ。しかし、昨日からすげーマニアックな話してるような気がするぞ(^^;<わし。(あの頃はモロ現役アニヲタだったからねぇ(^^;)

お買い物♪

 LDプレーヤ届きました。とりあえずテストと言うことで、LDソフトは手元にないのでCD-Vを再生してみることに。すると…、TBCがデータ不足で死んだような画面が出、またプレーヤからは「ゴゴゴゴゴゴ…」と荒木飛呂彦氏の漫画顔負けの異音が(笑)。こりゃイカン、と思い、再びディスクを入れ直して再生すると、一応、今度は画面は出るもののノイズ出まくってるし、プレーヤからはなかなかすさまじい異音が。とりあえず、ふたを開けてレンズをクリーニングしてみたり、可動部分を軽くいじったり。…まあ、完璧とは言えないのかも知れませんが、とりあえずは普通に再生できるようになった模様。(年数を考えれば、多少のガタは仕方がない)
 それにしても、すげーバブリーな筐体だなぁ、と感心。殆どのビスが銅ビスだったり、底板はダイキャストだったりで(^^;。(LD-S9の底板はハニカム構造の銅板)

お買い物♪

 「お買い物、おか〜いもの、オーレ!」なんて言うCMもあった気もしましたが(^^;(なんだよそれ)、午後は雨も上がったので、自転車で中心街まで行き、STINGのCDとライブDVDを買ってきました。ついでに、LDプレーヤ用のS端子ケーブルと、KANONテレビ版を録画するためのD-VHSテープなんてのも買ってみたり。…って、また派手に散財したわけですが(w。しかも、KANONなんて本当に録るんだろうか…と、自分でもちと微妙な感じだったりします。
 ところで、STINGのライブDVDですが…やはり海外アーチストのライブDVDは楽しめて非常に良いです。あと、CDの方は、実のところ昨晩の見光氏の持ってきた物をCD-Rに焼いてはおいたんですが、やっぱりなんか所々音が雑に聞こえてたので、ちゃんと買ってきました。んで、結論だけ言うならば音質にこだわるなら、やはりリテールメディアを買うべきだなあ、と思いました。雑な部分がなくなっただけではなく、音の積極性(みたいなもの)が違いました。

懐かしの漫画と音楽

 電話から1時間後にお二方到着。餃子を食ったりカレーを食ったり。見光さんの車ではSTINGの『BRAND NEW DAY』が掛かってました。…あれ?見光さんも音楽の趣味変わったのかなぁ(元々はSEBとかが好きな人だったので)、と思い訊いてみると、「友人の影響を受けました」とのこと。ふむふむ。
 その後、わしの家でそのCDを聴いてみる。ふむ、音楽、音質共になかなか良い。その際、今までわしの音響機器にあまり興味を示さなかった見光さんが「うーん…、さすが…」とか言ってました。SEBなんかだと、このシステムでは「プア」なだけで、こういった話が出来なかったんですが、STINGとかなら話は別。実際、SEBとか掛けてみたりして「鳴沢さんが言ってたことが分かるよ。」とか言ってくれてちと嬉しかったり。つーか、色々聴かせて「くー、しかし金掛かるよなぁ…」とまで言ってた。よしよし、見光さんをこっちの世界に呼び込める日も近いぞ(笑)。<悪党だね、わし

懐かしの漫画と音楽

 昼、近所のBOOK OFFで「八神くんの家庭の事情」のコミックを購入。高校時代、クラスの友人Gがコミック発売の度に持ってきて読ませてくれたもので、わし的にはすごく懐かしい一品。まあ、ちとアレなネタが多くて、好き嫌いが分かれそうな感があるんですが。改めて読んでみての感想ですが…ああ、もうわしも歳になったんだなぁ、って実感。かつては、このどたばたに近い場所にいたから、気づいていなかったことも多々あり。多くは語りませんがね。

Nothing

 退屈してても仕方ないので、本屋に行ってみるが、特に欲しい本も無く、と言った感じで。CDコーナで、売れ残りと思われるCDが安価で売っていたが、これも特に欲しいと思う物は無し。一例としては…

  • 「George WinstonのCD」…持ってるし。
  • 「笠原弘子のCD」…もはや興味ないし。
  • 「BeatManiaのCD」…なんか割と高めだし。
  • 「アニパラとか」…馬鹿馬鹿しいし。
  • 「藤崎詩織やときメモ関連」…いや、どうでも良いし。

 結局、何も買わず。