Category Archives: 旧ブログ記事

海に行ってきた

わし、夏に海に行くのは16年ぶりです(汗)。と言う訳で、特に準備らしい準備もせず行ったのですが、まあまあ爽快感を味わえました。
次回はもっと色々準備して行こうっと。もっとも次回って何時なんだろう…?

月が変わる前に

電動ひげ剃りを買った

今まで、高校卒業時に記念品としてもらった携帯用の物を使用していたのですが、さすがにくたびれてきたので新たに購入しました。で、今朝、早速使用してみたところ、さすがに新しいこと等もあり、非常に良く剃れるのですが、しかしそれだけw。購入価格の割にはあまり感動がないというか、なんというか…。もっとも、感動のあるひげ剃りって一体なんだろう、と問われると答えようがありませんが。

月が変わる前に

この2週間のダイジェスト

ここのところ、週末になると「土曜日:遠出→疲れて帰るなりバタンキュー」、「日曜日:家のこととか、車のこととか、色々片づけ→やはり疲れるが、仕事のレポートをまとめねばならず、なんとか完成させ、そこで力尽きる」の繰り返しで、日記を書くなどとてもとても…という感じで、さぼり気味ですが、とりあえず備忘録として先々週末と先週末のまとめなどを。

23日(土)
小平市に建設中の両親の自宅の内覧会。なんだか専用のオーディオルームとかあるらしい(オーディオルームと言うか、どちらかというとホームシアター的趣らしいですが。そういや、設計図にはこの部屋のみ「コンセント:ホスピタルグレード」等というメモ書きがあったなあ。)。出来上がったらどんな感じになるのか楽しみ。なお、以前のアパートは道路の拡幅の為、完全に取り壊され、もはやその面影さえなくなってました。
24日(日)
つくばの実家前の駐車場の草刈り。自分のエリアはそれなりに綺麗にしたものの、共有部分の雑草が凄まじく、結局あまり変わっていないように見える…。
30日(土)
妻の実家へ。2日遅れで鰻丼を食す。帰路、路上に垂れ下がっていた竹の枝で車のボディを擦ってしまう(避けようとしたら、対向車線から大型車両が来てしまい、ハンドルを戻しすぎてしまったのが原因。前の車だったら擦っていない位置だったこと等を考えると、まだ車体感覚は完全につかみ切れてないっぽい…。)。非常にうっすらであるものの、擦り傷が出来てしまいちょっとだけ悲しかったり。もっとも、ボディを光に当てつつ、よく目を凝らして確認しない限りは見えないほどの浅い傷で、コンパウンドで削るほどのものでもないので、汚れだけ拭き取ってあとは放置。どうせまたキズ作るだろうしw。
31日(日)
昼は中央公園で小ガモやアヒルなどにえさをやったり、エキスポセンターでかき氷を食べたりしてまったり。夕方は実家に行き、U14の洗車をやったり、HDDレコーダ(また買ったらしい(^^;)のネットワーク設定をやったりしました。

映画鑑賞

車の写真

昨日撮れなかったので、今日撮ってみました。と言っても、ほぼ完全にノーマルの為、外見上は特に目立った特徴はないですが…。

スカイラインフロント

スカイラインリヤ

そういえば、2週間前に洗車した際に気づいたのですが、V35(前・中期型)って、一見サイドシルが黒く、むき出しのように見えますが、よく見るとプロテクタが付いていて驚きました。サイドシルプロテクタは国産車の場合、色つきのものが多く(実際後期は色つきになりました。)て、擦ってしまったりすると大変格好悪くなってしまう(前の車の時には実際に擦ってしまい、大変落ち込んだ記憶が…。)のですが、これなら多少擦っても殆ど分からなくてGood!…いや、擦らないことに越したことはないのですが。

映画鑑賞

「STARWARS Episode III シスの復讐」を見に行った

今時の映画館って、オンラインで座席予約できるので便利便利〜♪というわけで、妻と二人で上述の映画を見に行きました。
わしは「STARWARS」のコアなファンではありませんが、とりあえず今までの分は全てLDやDVD等で見ているので、内容は十分理解できましたし、また、これでもかと言わんばかりのアクションシーンが多々あって大変楽しめました。音響もさすがに素晴らしかったです。個人的には結末までに至るその課程と、「悪事を行えば必ずその報いがある」という内容にも結構満足してたり。
とりあえず、わし的にはEpisode I〜VIまでのDVDパッケージが出たら購入予定かな。

くらくら〜

またもや洗車

2週間前に洗車したばかりでしたが、あまりに手を抜きすぎてしまいあまり綺麗にならなかったのと、連日の雨によりあっという間に汚くなってしまったので、以前より幾らか気合いを入れて洗車。
1時間ほど格闘の末、さすがに前回よりは遙かに綺麗に仕上がりましたが、うだるような猛暑の中、汗を滝のように滴らせつつ行ったこともあって、完了後は頭痛と目眩に悩まされることに。…軽い熱中症になったのかなあ…。
そんなわけで、予定では洗車後に車の写真でも撮ろうかと考えていましたが、中止。自宅に帰るなりばったり寝てしまいました(^^;。

蒸した一日

見光氏邸訪問

先々月頭に、お嬢さんの出産と転居をされたと言うことを伺っており、ご挨拶をせねばとは思っていたものの、こちらの都合が合わずなかなか実現しなかったのですが、ようやく都合が付いたので、お邪魔してきました。
まず、ご自宅。だいぶ前に「良い物件が見つかった」とは聴いていましたが、本当に素晴らしいお宅でした。特にリビングが広々としていて大変うらやましい限り。もっとも、わしが同じ空間を得たとすると、音響機器だらけであっという間に狭くなってしまい、せっかくの空間を台無しにしてしまいそうな気もしますがw。
それから、お嬢様。いや、お嬢様自体というか、お嬢様に正しく「どっぷりつかっている」見光氏を見て、微笑ましいというかなんというか。わし自身は将来子供を得たとして、自分がどういう風になるのか想像が付かないのですが、ものすごくドライになるか、他人から見て恥ずかしくなるくらいどっぷりつかるかのどちらかなんだろうなぁ。
あとは、お嬢様出生と共に奥様の実家が購入された車の話とか、奥様からうちの妻が聴いた話など、まあ色々あったのですが、この辺はばっさり割愛。しかし、こういう姿を見ていると、「ああ、本当に年月が過ぎているんだなぁ」と感慨深いです。
最後に、こちらの出生祝いが本当に大したものではなかったのにも関わらず、色々もてなし頂いた上、沢山お土産等を戴き、大変恐縮した次第です。正直、私自身も最近は変に保守的になり(いや、日記を読み返してみると、今年に入って妙に落ち着いてしまったというか、つまらない日記が多いなー、と自分自身でも思ったりするのですよ。)、あまり積極的な話をすることは出来ませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。本日は本当に有り難うございました。>見光氏と奥様

蒸した一日

中古一ヶ月点検

と言うわけで、例によって地元の赤舞台へ。ここで問題が出ることは全くと言っていいほど無いのですが、まあ何となく「義務を果たした気がする」ので、受けるだけ受けてきた、って感じです。実際、なんの問題もなく検査終了。やって頂いたことと言えばタイヤホイールの増締めくらいかな?(^^;
ちなみに、この1ヶ月V35(中期型)に乗っていて思ったことは、走り云々ということよりも「後期型はやはり気になる存在」ということでした。後期型の方がエクステリア、インテリア共に洗練され、また機能的にも充実度が増し、プレミアムセダンとして十分な内容に仕上がっている印象です。ただ、一方で「全長が大きいこと」や、「車体重量が更に重くなり、今のうちのV35の装備と同様のものだと、重量税がワンランク上がってしまうこと」などを考えると、実は一長一短なのかなぁ、と思い、無理に納得してたりしますけれど(苦笑)。

一足早い夏休み

今の職場では

夏期休暇が固定日1日+自由取得日2日(7〜9月中)という構成の為、元々3連休の前日である今日をその1日分に割り当て、4連休にしてみました。
で、今日は、妻の実家は盆が1ヶ月早く、今日が送り盆の前日であるにも関わらず、妻自身の体調の都合で自力で実家への往復が出来ないと言うことで、わしの運転で妻の実家まで行き、線香をあげてきました。実は、先週宇都宮に行った際の帰りにも来たばかりだったので、あまり久しぶりって感じではなかったのですが…(^^;。
自宅と妻の実家を往復し、帰宅後に思ったのは、「長時間運転による身体への負担が、180SXとはその差が歴然」と言うことでした。V35も乗り味は結構固いのですが、シートの出来が良いのか、長時間乗っていても腰や脚に負担がこないのがその理由っぽいです。とは言え、相変わらず車体感覚はいまいちつかみ切れておらず、精神的疲労は相変わらずだったりするのですが(^^;。

おー

もっと頑張れJR東・水戸支社

今まで、通勤で使う電車はこれまで常磐線しかなかったし、これからも(職場の所在地の都合により)恐らくそれは変わらない、と思っていたのですが、『秋葉原始発のつくばエクスプレスで無線LANサービス提供』を読み、正直、「これが出来るのなら、少し遠回りでもつくばエクスプレスに乗ってもいいかな」と思ってしまいました。こういう付加サービスは新会社ならではですかね。
ただ、本件に限らず、未だ常磐線は旧態依然。先日のダイヤ改正で新型車両が導入されたり、特別快速が設定されたのは良いのですが、一方で通勤快速を特急に置き換えたり、特快もデイタイムに1時間1本のみ…。後者は東マトなどの絡みがあるから容易には増便出来ないのかも知れませんが、特急への置き換えは完全に水戸支社の都合(特急に置き換えることで、特急料金分のコストアップをし、売上増加をねらうというもの。)であり、旅客のためを考えたとは到底思えません。
こういった姿勢について、我々利用者としてはあまり望ましいと思わないし、「相変わらずだな…」と今後のサービス向上は期待できないのではないか、とマイナスの印象を与えてしまうと考えます。
この辺、もう少し頑張って欲しいなあ思う次第。