Category Archives: 旧ブログ記事

今月最後の週末

連日、色々あって

日記を書く気力が湧かなかったのでした。いや、精神的にまいっているとか、そういうわけではないのですけれども。
仕事が忙しい、と言えばそうかも知れないです。まあ、それでもいつぞやに比べれば可愛い物なのですが、今後、色々決定するにつれ、大きく状況が動く可能性も否定できません。とは言え、今のところは日々の作業を粛々とこなすのみですが。

人生ゲーム

ときメモ2人生ゲーム ときめきSCHOOL LIFE

ひょんなことより入手することが出来たので、プレイしてみようと思い、さっそく箱を開けて準備。
…しかし。
カード類があまりにも大量で、台紙から引っぺがすだけで疲労感が。更にプレイを始めて見ても、取説をきっちり読まないと、全くルールが分からない…。微妙なゲームだな、これ。
まあ、ときメモ2ファンが数人集まって、わいのわいのやるには面白そうだな、とは思いますが、一方、家族で遊ぶのはちと、って感じ。完全にマニア向けですね。

理解者理解ネタ

何となく

サイトのデザインをこの日記のページと同様に統一してみました。当初、HTML 4.01 Transitionalのままでこのデザインに切り替えてみたところ、Internet Explorerで各ページの文字サイズが特大サイズに。「そういや、DOCTYPEスイッチなんてのがあったっけなぁ」と思い出し、慌てて全ページをStrictに書き改めました。幸い、殆どのページがStrictに準拠していた(Framesetやtargetタグを使っていた都合で、敢えてTransitionalにしていたのだった)ので、やったことと言えばDOCTYPE宣言を書き換えたくらいですが。
しかし、改めて見てもあまり面白みのないデザインだなぁ…。ホント、わしにはデザインセンスがないことを痛感。

理解者理解ネタ

と、統合?!

朝、ニュースサイトを見てびっくり。こんな話全然知らなかったよママン。
この結果、わしにとって吉と転ぶか凶と転ぶかは今のところ全く不明。いやしかし、こんなにダイナミックな動きがたった半年の間に起こるとは思わなかった…都会は怖いところよのう。

GWなんて行事もあったなぁ

唯一建設的なことをしたとすれば

Macのテキストエディタ環境をきっちり整備したこと。テキストエディタ「mi」の導入自体はかなり早い時点で行っていたものの、まともに環境を設定していなかった為、表示文字サイズが小さかったり、色分けが自分好みになっていなかったりと、大変使いづらく、「MacにもWZ Editorがあればなあ」などと思っていたのでした。
で、実際にきっちり設定して使ってみると、十分に使いやすく、特にFTP周りの機能については秀逸で、すぐれたエディタであることが分かりました(^^;。
…思い返してみると、WZ(2.0以降だったかな?)も最初は「なんだこの使いにくいエディタは…」と感じ、色々カスタマイズすることで、自分にフィットするエディタに育てていった訳で、今回も同じことだったんだなぁ、と。最近はアプリケーションの本格的なカスタマイズを殆どやっていなかったので、そういう感覚を忘れてしまっていたようです。
と言うわけで、これでこのページもばりばり更新…は、やっぱりしないかも知れませんが(^^;。

GWなんて行事もあったなぁ

独り。

GW中、妻が入院してしまい、それ以来独り暮らしモードな鳴沢です。いや、実際には昨日既に退院して、今は妻自身の実家で安静にしているのですが。
久々に自分の時間が沢山もてるようになったので、少しは建設的なことをしようかなぁ、などと思っては見たものの、結局はいつもと全然変わらず、家に帰ってはインターネットブラウズと2ちゃんねるの巡回位しかしてません(^^;。
唯一変わったことと言えば、洗濯や掃除を自身で行わなければならなくなったことくらいかなぁ。まあ、これも昔取った杵柄で、それなりにはこなせるので辛くはないですが、ただ、妻がやるのに比べると非常に雑でちょっとだけ嫌悪したり。
あ、ちなみに、妻の症状は快方に向かっておりますので、ご安心を。

GW中

新たなる物欲

今乗っている車の車検を2ヶ月後に控え、そろそろ乗り換える車を本気で検討する必要が生じてきたのですが、ここに来て、「ティーダを新車で買う」予定だったのを「V35スカイラインセダンを中古で買う」に変更しようかとか思い始めてます。当初の予想より価格差がない(というか、むしろ後者の方が安価)のと、スカイラインはやはり長年の憧れであることが、その理由。
V35スカイラインは、確かにR34以前のそれとは全く毛色の違う車だとは思いますが、デビュー当時から結構気になっており、実際、試乗して「結構良い車だった」という印象があるだけに、ここに来て急に現実的な存在に。ただ、燃費は今よりよくなるかも知れないけれどそれほど変わらないことや、税金が上がるなどのデメリットもあって、まだ悩み中ですが。