Category Archives: 旧ブログ記事

GW中

福知山線列車事故

事故に遭われ、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
それにしても、ATS-Swという貧弱な保安装置でありながら、営業運転での最高速度が120km/hで、かつ過密ダイヤというのもなぁ…。もっとも、JRは国鉄時代から対処療法というか、事故が発生してから初めて対策を打っている気もしますが。「あと2ヶ月でATS-Pに入れ替える予定だった」という話はあれど、本来ならば「ATS-Pにしてから過密ダイヤを組む」というのが正しいような。
個人的には、ダイヤの過密さに合わせて必要とする保安装置の基準を設けるべきではないかと思うんですけれども…そういうのって作成されていないのかなぁ(JR以外の私鉄については速度照査付きの保安装置が法的に義務づけられていたことは知っているのですけれども。それ自体は国鉄民営化当時の状況から言って仕方なかった部分は否定しませんが、一方で、従来より大幅に過密なダイヤを組んだり、スピードアップをしても、保安装置は従来のままでOKっていうのは納得できないなあ。)。<JR・国交省

GW中

今年のGWは…

29日からお休みなのですが、家内の体調があまりすぐれないようなので、基本的には家に居たりします。まあ、そういう年もありますわなぁ。おかげでのんびり出来てますけれども。

4月も下旬になりましたが

楽樹

ふるさんはじめまして。コメントに気づかず申し訳ありませんでした。週に1、2回ほど行かれるほどの常連さんということは、同店の近辺にお住まいなのでしょうか?
私が楽樹を知ったきっかけは、義父の同級生が同店ご主人の御父上で、義父より「そういえば、○○さんの息子さんが店を始めたとか言ってたから、行ってみますか」と言われ、行ってみたのが発端です(義父もそれまで行ったことが無かったそうです。)。
なお、夜は未だに行けておりません。ふるさんは夜も行かれたことがあるのでしょうか。もしよろしければ、お教えください。

4月も下旬になりましたが

ああうう

更新し無すぎて、もはや何があったか忘れてしまうほどです(^^;。いや、書きたいことは色々あったのですが。というわけで、以下に近日あったことのまとめを記します(最近こればっかだ)。

8日(金)
代休を貰って、昼間は久々に自転車でつくば周辺をサイクリング。桜がすばらしく綺麗で、デジカメを抱えてこなかったことを後悔するほどでした。夕方、全職場の方に飲み会に誘われていたので宇都宮まで。電車で行くと余りにも遠く、到着時点で既に疲れていたり(苦笑)。飲み会は以前にも増して言いたいことを言ってきた気がします(^^;。帰りは新幹線で上野まで出て、終電1本前(勝田最終)で帰ってきました。
9日(土)
妻と2人で桜を見に、つくば近辺をぶらぶらと歩いたりしました。昨日の轍は踏むまいと、デジカメを抱えていきましたが、たいした物は撮れず。
10日(日)
久々に散髪。ずいぶん短く切られてしまった…。
16日(土)
色々あって、「なんでも鑑定団」の収録をわし一人で見に行くことに。スタジオ観覧は学生時代に結構行った(まあ、一応その道も模索していたわけですし…)ものの、社会人になっては今回が初めてのような。出演者がベテランぞろいだからと言うのもあるのかもしれませんが、比較的チャッチャと進行していた気がします。
17日(日)
仕事で1時半頃まで職場に居ました。帰宅途中で妻と合流して、市役所に行って印鑑登録&証明書発行をお願いしたり。市役所からの帰り道で気づいたのですが、いつの間にか牛久警察署が出来てました。自宅から近いことを知り、一瞬「便利になった」とは思ったものの、具体的に何が便利なのか思いつかんw。まあ、免停時に自転車で行けるのは便利かも、などと思ったりしましたが(苦笑)。

ちなみに、16日に収録された内容は、昨夜放映だったのですが、観客席にカメラを振られたわけではないので、当然のことながらわしは映ってませんでした。まあ、拍手の一つがわしのものだったんだろうなー位の話ですね(^^;。なお、収録内容と放映内容を両方見たものとしての感想としては「さすがプロだけあって、編集がすばらしいな」でした。

もはや日記であることを諦めた…

楽しいお仕事

社内のある部署が、とあるべンダーを使って数ヶ月前に導入したシステムが、致命傷とも言うベきバグを出してしまい、その修正がきちんと行われたかどうかのチェックをわしがやることになったのですが、…いやもうなんつーか。うちの部署にも問題があったのも事実ですが、確認をすればするほどそのべンダーの凄まじさが露呈し、困りはててます(しかも、うちのある部署自体がこのベンダーを何とか使えるようにしようとするだけにタチが悪い。)。
で、今日、開発時の試験項目一覧が提出されてきたのですが、一通り見て驚愕。
試験項目に、通しでの正常ルートがない…(爆死)
正確には準正常が殆どで、異常ルートも無い有様でしたが、それにしても正常ルートが一通りないというのは、わし的には伝説レべルですよ、これ…(とほほ)。
他にも別のべンダーがとあることをやらかしちゃったりしていて、もうどう収拾すれば良いのやら。つーか、客が甘い(というか、システムを知らない)と、べンダーってここまで腐るんだなあ、と実感。そりゃまあ、わしだって数年前は同じ様な世界に居た訳で、内情を推察するのはたやすい事ですけれども。

本当に忙しいのだ

職場にて

新年度早々いろいろと面倒な話があったりする訳ですが、結局のところ、(業界が業界なだけに)ヲタが多く、「何でこの程度のことで相談せずに、独りで無駄な作業をしているんだか」という話が結構あったりします。
で、「この会社に不足しているのはコミュ二ケーションスキルだ」などという話をしているうちに、急遽、部署中で呑みに行くことに。…こうやって忌憚ない話をしてみて思ったことは、「普段一緒に居るメンバーですら、お互いに、こんなに知らないことが有るんだ」と言うことでした。
正直、わしは呑み会が好きと言う訳ではないのですが、こう言ったコミュニケーションの場としては、非常に有用だなあ、と改めて感じたり。もちろん、素面でも言うべきことは言うべきなのですが、立場上、どうしても普段は「言いたくても言えない」ことも各々有るわけで、こういう場で発散させることも必要なのかな、と。

本当に忙しいのだ

ピッカピカ

朝、いつもどおり最寄りの駅に行ったところ、まばゆいばかりの新社会人の姿が目に留まりました。
「ああ、きっとわしにもこういう時期があったのだろう」と思う反面、「いずれ、思い悩んだ表情で電車に乗り込む様になるんだろうな」と邪な考えを抱いたりしました(w。

本当に忙しいのだ

年度が変わったけれど…。

3月中旬くらいから忙しい日々が続いています。終いには、職場からPDAを貸りて、電車で仕事する八メに。
PDAを本格的に使用するのは、今回始めてですが、使いなれてくるとなかなか良い感じ。ただ、今回貸りたものは若千旧型のため、webブラウズとかは正直辛い(画面が狭いのと、やはりレンダりングが遅い)ですが。
まあ、そんな感じなので、冗談など言っている余裕もなく。まあ、普通に元気ではありますが。

気づくと

サイト縮小予告

とりあえず、3つある掲示板を全て撤去する予定。いや、こんなことを書くまでもなく、さっさと撤去しちゃえば良いんですが、何となく面倒なので告知だけ。

そもそも論として、掲示板以外も全然更新してないので、自己紹介とこの日記だけ残して、あとは全撤去でも良いくらいなのですけれども。