Category Archives: 旧ブログ記事

チトだけ忙しい

管理業務もままならぬ

そもそも、サーバ管理業務とそれ以外の作業の掛け持ちはイクナイ!のですが、うちの会社の現状では致し方ないかなあ、と言ったところ。
と言うわけで、今週に入ってから初めて自社内のMSUSサーバなどをチェックしたところ、次のような説明の修正ツールが新たに追加されていました。

KB836528 : 重要な更新
この修正プログラムによって、 Windows に存在する問題 (サポート技術情報 JP836528) が修正されます。(中略)この修正プログラムに関する詳細は、近日中にこのページで公開されます。お使いのコンピュータの安全を一刻も早く保護するため、この修正プログラムは詳細な情報の公開よりも先に提供しています。

 そう言えば先日、MyDoom駆除ツールがWindows Updateに掲載された、等という記事を見たなぁ。故に「これが件のヤツだな」などと納得できたのですが、それにしても「Windowsに存在する問題」とは…。幾ら「情報の公開より先に」とは言っても、ややこしすぎる気が。
つーか、そもそもの話、このツールはいわゆるパッチとは違って、ただインストールすれば良い物、と言う訳じゃない気がするのですけれど、その辺について上記の説明では誤解を招くのではないか、と不安に思ったり。まあ、ウイルス駆除ツールを「様々な方法を用いて迅速に広めよう(実際には「迅速」とは言えないかも…(^^;)」とするスタンス自体は評価できるのですが。

北風ピューピュー吹いている

都内は春一番が吹いたと言うのに

北関東は(昨日)吹かなかったらしく。と言うか、妻の御父様から聴いたところによると「特に風が強くなったりはしなかった」とのことで。栃木の春は未だ遠い…。
で、今日は特に予定らしい予定もなかったので、妻と市内の店舗を色々見て回ったり、モティでカレーを食べにいったりしました。が、モティーに向かう際、急に疲労感と共に頭痛が…。どうやら、昨日の巡回の疲れが今頃来たらしく(汗)。
なんというか、疲れが半日遅れて来るようになったあたり、「三十路だしなぁ」と、改めて実感させられてしまい、少々がっくり。

春一番の秋葉原

今日はチョコの日でした

今年は土曜日なので義理チョコもらえないし、そもそも既婚者にはバレンタインデーなど殆ど意味のないイベントですが、大分前に実家より貰ったチョコレートを妻と2人で食してみたり。たまに食べるとウマウマですな。

春一番の秋葉原

買いたい物が色々溜まってきた

と言うことでもないのですが、久々に地元や実家以外の場所にも行きたい、と思い「某キャラグッズ等が欲しい」という妻を連れて秋葉原へ。ラジオデパートの2Fにあった電気店が潰れていて萎えたり、ゲマ屋で謎な女性が奇声をあげつつ踊っていたり、某火事場跡は早速バリケードが出来ていて「有る意味流石」と思わされたり、久々に巡回した(とは言え、最盛期(?)の半分程度しか巡回していないのですが)ので足が辛かったりしつつ、わしが買った物と言えば…

  1. ときめきメモリアル タイピング
  2. ノートPCのゴム足(Libretto用ですが、La10にもそのまま流用可
  3. 情報処理試験の参考書

まあ、こんなモンです。と言うか、特に欲しい物があった訳じゃないし。
ちなみに『ときメモタイピング』についてですが、\980だったので購入。自宅に帰ってからプレイしてみましたが「なんつーか、ただ疲れるだけのソフト」ですなw。ゲーム&萌えグッズとしては「あまり要らない」気が。まあ、一応クリアまで頑張ってみようと思いますが。

気付くと週末だった

計画性ゼロ

「やらなければならないこと」は、結構沢山ある気がしたのですけれども、計画自体がでたらめな上、面倒くさがりと言うこともあって、結局何もしないうちに週末と相成りました。
で、自宅に帰るなりやったことと言えば、先日バックアップを取り忘れてDOS環境をあぼーんしてしまったPC-9821La10/S8のバックアップをとること。再度、ノーパソを分解してHDDを入れ替えねばなりませんが、既に1回やったことということもあって、それ自体は比較的スムーズに出来ました。で、環境を丸ごとデスクトップPCのハードディスクにネットワーク経由で放り込んで、再度HDDを交換して、第2パーティションにDOS環境を構築して完了。
…しかし、これ、なんに使うんだろうw。バックアップを取り忘れていたり、意味もなくDOS環境を再構築してみたり…と言ったところからもわしの計画性のなさが伺えますね(苦笑)。