今年も残すところ一日足らずとなりましたので、例年通り総括します。一言でいえばボロボロで、「停滞の一年」でした。
Continue reading →Category Archives: 雑記
全ては計画のままに
この週末は先週までにあった出来事を元にして来年起こる、或いは起こりそうな出来事を自分の中で整理していました。その中にはのっぴきならない想定も含まれていますが、それも折り込むことにしました。少なくとも、自分の中ではそうしておかないといざという時にどうしようもなくなってしまいますので…。
振り返ってみれば、今年は意外なことだらけでした。意外?というより、無計画さ故の逡巡というか、その日暮らしというか…とにかくめちゃくちゃだったように思います。ここまで自分自身「停滞の一年だった」と感じたのは、ここ数年で記憶にないくらいです。原因は外的要因もそれなりにあるのですが、先日もここで書いたように自らの目標がないまま何となく日々を過ごしていた故でしょうね。自分がこうしたい・こうなりたい、がないから、結果的に自分の外にあるものに希望を求めてしまっていたように思います。
Continue reading →何もしない?クリスマス
クリスマスイブこそ、ローストチキンを食べたりケーキを食べたりでそれなりに盛り上がった我が家でしたが…。
クリスマス当日であった今日は、昨夜気持ち夜更かしをした(単に夕食後に濃いめのコーヒーを飲んで寝れなくなっただけ)ことから朝もスロースタートとなり、買い物に出ただけの一日となりました。例年、こんなもんです。
その買い物について。
私と直接お会いする機会がある人であればご存じの方もいると思うのですが、この一年で15kg以上身体を絞ったことでこれまで持っていた服のサイズが全部合わなくなってしまいました。それは仕事で着るYシャツやスーツも同様でして、Yシャツの襟のサイズがこれまで42くらいだったのが39でちょうど良いくらいになったり、スーツに至ってはAB7でキツいくらいだったのが、A6でピッタリくらいになってしまったのでした。
Yシャツやスラックスは折りを見て少しずつ買い替えているのですが、ここのところほぼ着る機会がなかったスーツは後回しになっていたことから、年末のセールでサクッと新調してみました。裾上げは年明けになるらしいのでまだ着られませんが、今から楽しみ。
それにしても試着室で鏡に写る自分の姿を見て自身がその体型の変化に一番驚いたかも知れません。ここまで来たら、もう少しかっこいいカジュアルなジャケットも買って、喫茶店でMacBook片手に仕事をしている風の意識高い系(偏見)がよく着ていそうなファッションも揃えたいなあ、などと思ってしまいました。物欲はいつまで経っても無くならないなあ…。
少しお休みをいただいていました
このブログ、できるだけ毎日更新を心がけていたのですが、どうもそれが自分にとってはあまり良くない方向、即ち、陰鬱な方向へと思考が傾かせてしまっている気がしたので、小休止しました。これからも、何となく気が向いた時に書きたいと思います。元々、そういう方針のブログでしたので。
最近あったこととして、カメラのソフトフィルターを入手して、星空の写真を撮ってみたことくらいですかね。こんな感じです。
この日の夜は月や公園の照明の影響で空全体が明るくて、あまり星は多く写ってはいませんが、目視で明るい星とそうでない星にメリハリがついていい感じになったと思います。
さて、これで大体機材は揃ったので、あとは綺麗な星空を撮れる場所に行きたいなあ。
走り続ける列車の中で
今日、両親が来訪したことを書きましたが、実はそのことで少し感じたことがあったので記録として残します。
Continue reading →休めたようで休めていない
先週末に一度は形にした仕事の資料、どうしてもやり切った感がなくて、午前中はそれの直しなどをしてました。
資料は今後の予定に関するものでして、活動項目そのものは「これでいいや」と思っていたのですが、その目的がいまいち分かりにくいな、と思いまして、それぞれの項目を「〜のために」と分類して区切ってみました。少しは分かりやすくなったのでは、と自画自賛。
まあ、あとはどういう指摘が来るか、という感じですかね。
その後、午後には両親が来るというので、リビングを軽くお片付け。
両親が来訪した目的は、自身が使うPCの調子が悪いとのことでみて欲しいとのことで、それ自体は一時間弱で片付きましたが、私自身は最近あまりWindows機のトラブルシュートをしていなかったので、少し腕が鈍ったかな、と感じたりしました。
その後、アクアで両親と次男と共に市内の電器店へ。実は次男用のスマホを調達しようと思ったのですが、残念ながら準備不足で叶わず。まあ、また後日ですかね。
こんな感じで特に何もない日曜日でしたが、少し不安だな、と思うことが一つ。実はこの週末も睡眠不足です。
その原因の一つは金曜日夜にあったある出来事のせいなのですが、この件、私の早とちりでかえってややこしいことになった気が…。明日、どうリカバリーしようかなあ。
カフェインのせいで
また眠りが浅く、気だるい朝を迎えました。
今日は特に悩むことなどないのに何故?と思いましたが、どうやら私はコーヒーを日中に三杯飲むとその夜の眠りが浅くなるっぽいです。
コーヒーが好きでついつい飲んでしまうのですが、平日は少し量を考えて飲んだ方がいいのかも知れませんね。と言いながら、朝はどうしても必ず一杯は飲んでしまいますが。
ところで昨夜もデジカメで色々やってました。久々に晴天だったので星空を撮り、Adobe Lightroomでレタッチをしてみました。
ですが…、うーん、こんなもの?という感がどうも拭えず。で、その後ググったりするなどして調べたところ、どうも撮影時のカメラの設定が良くない、具体的には明るくしすぎている(シャッタースピードが遅すぎる)ことが分かりました。
iPhone 13 Pro Maxでの星空撮影の際は、標準カメラアプリのナイトモードでシャッタースピードを細かく調整することが出来ず、相当に明るく写ってしまうのをレタッチでそれっぽくしていたのですが、デジカメで撮る場合はまずはそれを撮影時にきちんと調整して、レタッチは軽めに…とすべきなのですね。
あとはやはり撮影場所ですかね。自宅ガレージ付近は明るいので星空を撮るには向いてないかな…。
当初、キットレンズが暗いせいかも、と思いましたが、こちらのサイトのように、キットレンズでも十分綺麗な星空が撮れているのを見ると、機材のせいだけではないな、と。
まあ、こういった趣味の世界も先ずは精進あるのみ、ですね。
さて、今朝の音楽は久保田利伸の「Missing」。曲調と歌詞に「星の夜も」とあることから、なんとなく星空に合いそうだな、などと思いました。さて、週末の一日、頑張って乗り切ります。
もう木曜日?…まだ木曜日?
仕事が片付きません。
今週中期限の作業なのに、もう週が半分終わってしまったことに焦燥感があります。ただその一方で、もう身体は休みたがっているので、あと二日も働かねばならないと思うと、それはそれで別の絶望感も。なんだそりゃ、と思いながらも、とにかく今は踏ん張るしかありません。
昨日は昨日で、自らの余裕のなさから一緒に仕事をしているメンバーに心無い指摘をしてしまったりしていて、もう自分自身に「何をやってるんだ!」と言いたくなるほどの状況です。相変わらずダメダメな私…。
割と仕事が忙しい
眠い
自分でもびっくりするくらい、ぐっすりと寝て起きた朝になりました。まさかとは思いますが、昨日デジカメを買ったことで自分の物欲が全て満たされ、それで安心して寝られたとか…?これまでの精神の逡巡もそのせいだったわけじゃないだろうねえ?と自問自答。
まあ、確かに昨日の買い物によって、当面「買いたい」と思えるような大物は無くなったわけですが…。(小物ならまだまだたくさんあります)
実際には片付いていない事柄、対応しなければならないことはたっぷり残っているわけで、まあそれはおいおい片付けていくしかないわけですが、まあもうなるようにしかならない、ということは変わらず。先日ここで書いたように、とうに賽は投げられたのですから。
今朝の音楽はPet Shop Boys。曲調は明るいのに郷愁というか一抹の淋しさを感じさせるサウンドと、透き通るニールのボーカルが良いです。それではまた1週間、頑張りたいと思います。